松山市立荏原小学校       
〒791-1123
愛媛県松山市東方町1245番地
TEL 089-963-1003
FAX 089-963-4481

タブレット活用に向けて

◎家庭学習向けの学習支援(子供の学び応援サイト)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

◎児童学習リンク集

https://matsuyama-kenshu.esnet.ed.jp/kodomolink

2年生「食育教室」

2025年10月17日 15時29分

2年生は、3校時に、地域の酪農家の方、乳業の方、酪農業協同組合連合会の方を講師にお招きして、「食育教室」を実施しました。

IMG_6271 IMG_0247 IMG_6273 IMG_0246

始めに、酪農家の方から、酪農家の仕事の内容や1日の流れについて、写真パネルを見せてもらいながら教わりました。

IMG_6275 IMG_0251 IMG_6280 IMG_6277

次に、工場の中でどうやって牛乳が作られているのかを、DVDを視聴しながら教わりました。途中、数問のクイズがあり、答えを考えながら楽しく学びました。

IMG_0255 IMG_0258 IMG_6279 IMG_6283

その後、実物大の牛の模型を使った搾乳体験と、牛の餌や工場で作られている乳製品のダミーなどの展示物に触れる学習を2クラスが交代で行いました。

IMG_0281 IMG_0292 IMG_0313 IMG_0314

IMG_6293 IMG_6296 IMG_6287 IMG_6290

最後に、質問をしたり感想を述べたりする場を設け、講師の方々に質問に対する回答をしていただきました。

IMG_6301 IMG_6303

今日の学習を通して、牛乳に含まれる栄養素には、「運動するエネルギーになる」「丈夫な骨をつくる」「かぜにかかりにくい体をつくる」役割があることを学びました。

もちろん、今日の給食に時間には、普段牛乳を苦手にしている子も、全部しっかり飲み切っていました。