たくさんの方々にご来場いただき、応援していただいて、荏原っ子の全力全開の運動会が終わりました。早朝よりご観覧いただき本当にありがとうございました。みんなの雄姿を振り返ります。
華やかなファンファーレに始まった運動会。開会式を終えて。
<応援合戦>過去最高に声が出ていました!


<大玉ころころ>
ALTのリチャード先生、教育実習の先生も赤白に分かれて参加してくださいました。みんなで力を合わせてころころ!


<5年生徒競争>個人走のスタートは5年生。


<3・4年生団体競技>協力とコツが必要!


<1・2年生の表現>たくさん練習したからとっても上手になりました。


<6年生借り物競争>お世話になった人や物を借りて激走!



<3・4年生表現>ほんとに最強。笑顔満開でした!


<1年生徒競争>小学校初ですがなかなかの走りっぷり。たくましくなりましたね。


<5・6年綱引き>迫力満点。特に5・6年合同の勝負はすごかった。



<2年生障害走>じゃんけんで距離が決定。運試しです。


<スポーツ少年団行進>6年ぶりの復活。地域の皆様ありがとうございます。



<1・2年玉入れ>踊って投げて忙しかった!頑張った!


<3年生徒競争>ずいぶん速くなりました。走りも力強くなりましたね。


<4年生障害走>運命は赤白の旗。でも運命を覆す走りもすばらしかった!


<色別対抗リレー>勝利を背負って走る選手たち。みんなかっこよかったです!


<5・6年生表現>運動会を締めくくる、圧巻の演技でした。さすが!




みんな本当に、全力全開、よく頑張りました。これからも、優しく、強く、正義をもって、さらにさらに、明るく・生き生き・なかよくの荏原小学校で進みましょう。お疲れ様でした!!
10月11日(土)晴天の秋空の下、令和7年度荏原小学校運動会が開催されました。「全力全開 勝利へはばたけ 荏原っ子」のスローガンのもと、荏原っ子たちはみんな全力全開でがんばりました。荏原っ子たちは、それぞれの学年で個人、団体、表現、リレー等の各種目に挑戦しました。荏原っ子たちは、練習の成果を十分に発揮し一人一人が輝くことができました。荏原っ子の皆さん、今日の運動会での経験を今後の学校生活にもいかしていってくださいね。保護者、地域の皆様、本日の運動会にご理解とご協力をいただき大変感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。



今日がやってきました!
空にはまだお月様…。
だんだんと明るくなる空の下、姿を見せるスローガン。

昇り始める太陽。動き始める運動場。

出番を待つ大玉。
そして太陽が昇ります。

子どもたちが100%の力を出せる準備、天気も含めて、整いました。日中、暑くなることが予想されます。熱中症対策を万全に、お気を付けてご来校ください。本日の運動会、よろしくお願いいたします。
とうとう 、最後の1日がやってきました。各学年最後の練習、頑張りました!まずは低学年から。もうばっちりです。

その横で、高学年は草引きや石拾いを。

中学年も最後の1時間。いつも通りの気合い。

そして高学年です。最後の1回まで、気合いと力を込めて、明日の雄姿につなげます。

昼からは、さあ、準備です。5・6年生のみの責任ある仕事。

PTAの役員さんたちも来てくださって、大人と子どもで共同作業。特に6年生、大人顔負けの働きで、頑張ってくれました。

全てのテントが立ち上がり、係の準備と練習、確認が始まりました。テントに囲まれた運動場は、音楽と笛の音、応援の声、指導の声と元気な返事…この時だけのスペシャルな音に包まれました。




どんどん準備は進み、地域のテントも立ちました。

入退場門も完成し、スローガンも掲げられ…

明日の運動会、準備完了です。作業にご協力いただいたPTA役員の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。明日、荏原小運動場でお待ちしております。よろしくお願いいたします!
今日も朝から忙しい荏原小学校。全校練習の前にいつものように準備開始です。



全校練習が終わると、校舎内では教育実習の先生の授業が。

2年生、道徳科の授業です。


一生懸命準備をしてくれた先生に応えようと、みんな一生懸命考えて、たくさん発表していました。先生ありがとう。
午後からは高学年が個人走の確認をして…

第2回の運動会係会です。

各係、最終確認と練習。運動場は賑やかでした。


最後は陸上練習です。各種目、ずいぶん慣れてきました。


今日からリレーの練習もスタート。ワクワクしますね。

最後の最後に運動場に現れたのは…

金管バンド部!ファンファーレのリハーサルです。ずっと練習してくれていた演奏。夕暮れの運動場に爽快な音が響きました。頑張って練習してきてくれて、ありがとう。

本番がただただ楽しみな、荏原小学校です。
10月9日(木)1校時の時間に、2回目の全校練習が行われました。今日は、風がやや強くすがすがしい天気の中、全校の荏原っ子が練習に参加しました。今回の練習では、閉会式の流れの確認、全校団体種目の場所の確認、応援練習等を行いました。今日も荏原っ子は全力・全開で練習に取り組みました。運動会までもうすぐです。荏原っ子の皆さん、運動会当日を楽しみに元気で過ごしてくださいね。



お祭りの疲れをちょっと引きずりながら、全校練習で気合いを入れなおした荏原っ子。今日も朝から運動場の準備でした。


1時間目は高学年練習。

全校練習を終え3時間目は中学年。

4時間目は低学年の練習でした。

昼休みは全校リレーです。

みんなで作り上げる運動会。そんな意識がぐんと上がった今日でした。明日も全力です!
10月8日(水)2校時目の時間に運動場で運動会全校練習の1回目が行われました。前回は雨天のため今回が初めての全校練習となりました。今日の全校練習では、全校団体種目、開会式、応援の練習に取り組みました。荏原っ子たちは、「全力全開 勝利へはばたけ 荏原っ子」のスローガンの下、全力で練習に臨みました。運動会当日は荏原っ子の活躍にどうぞご期待ください。荏原っ子の皆さん、運動会までもう少しです。全力全開で練習に取り組み、みんなで素晴らしい運動会となるように頑張りましょう。保護者、地域の皆様、荏原っ子たちへ温かい応援をよろしくお願いいたします。



今日は久しぶりの良い天気。風は強かったですが爽やかな秋の空でした。
朝日の中、運動場にラインを引く姿が。運動会まで毎日の朝の光景です。

部活動行進の外練習。

低学年のダンスと団体競技の練習。


高学年も個人走の練習、からの表現の通し練習。


どの学年もしっかりと仕上がってきました。
5時間目には理科の実験。大道具が登場して太陽の光の学習です。

1年生の教室では、自分でお友達に声をかけて、自分の発見したことを伝えていました。

こんなことができるようになっています。

教育実習の先生も頑張ってくれています。
4年生は楽しい外国語の授業。文房具の名前を練習中でした。

明日はお祭りです。地域の方々と一緒に、元気に安全に、荏原の秋を楽しんでくださいね。
予定していた全校練習ができずちょっとがっかりでしたが、来週の予定日までしっかりパワーをためて思い切りみんなで頑張ろう!ということで今日は体育館での練習や校舎内で過ごす1日となりました。雨の日の荏原っ子の行先と言えば。

図書館です。新しい本やお勧めの本コーナー、運動会コーナーと、やっぱり楽しい場所です。

今月の歌は「天守閣」。秋だなあ。

低学年の練習。入場から通して踊りました。元気いっぱい!

高学年は細かな動きのチェック。気合の入り方が上がるにつれ、動きも声も、まとまりも、格段によくなっています。かっこいい!

昼休みにはスポ少行進の練習をしました。久々の復活です。乞うご期待。


さようなら、の時間ですが、帰りの会の最後、教室で全力で踊る1年生。お疲れ様!

来週も元気に踊って、走って、運動会に向けて全力です!