松山市立荏原小学校       
〒791-1123
愛媛県松山市東方町1245番地
TEL 089-963-1003
FAX 089-963-4481

タブレット活用に向けて

◎家庭学習向けの学習支援(子供の学び応援サイト)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

◎児童学習リンク集

https://matsuyama-kenshu.esnet.ed.jp/kodomolink

モザンビーク国際交流事業Part2~平和とアート編~

2025年11月21日 16時11分

モザンビーク国際交流事業、第2弾は6年生、総合的な学習の時間での「平和とアート」編。モザンビークのアーティストお二人と、四国グローバルネットワークの皆さんに来ていただき、創作活動に込められた思いや世界の今について考える時間になりました。

IMG_6155 IMG_6156

皆さんの自己紹介とご挨拶。なんだかとてもたくさん「ありがとう」を言われました。こちらがいっぱいありがとうなんだけれど。

IMG_6157 IMG_6158

交流が初めての6年生。まずモザンビークについて知りました。

IMG_6160 IMG_6161

首都はマプト、主食はシマ…想像が膨らみます。

IMG_6162 IMG_6163

そして、アーティストからのお話へ。まずは、回収した武器からアート作品を作り出す、創作家のケスターさん。30年もこの創作活動に取り組んでいること、平和への思いを込め続け、発信し続けていることに、子どもたちからは驚きと感嘆の声。

IMG_6164 IMG_6165

質問にも丁寧に答えてくれました。実際に武器アートの作品を持ってみると…

IMG_6167 IMG_6168

重っ!見た目に分からない重さは、人の命を奪う武器の重さと同じ。改めて作品の細部を見直し、武器の形状を確認していました。IMG_6182 IMG_6183

続いて、人間の存在にフォーカスしたデザインや絵画の創作活動をしているネリーさん。

IMG_6173 IMG_6159

何100人もの人の顔を細かく描いた作品を見て、同じ顔はないことやどれだけ時間がかかったかなど、気付いたり質問したりした子どもたち。

IMG_6171 IMG_6174

IMG_6175 IMG_6177 

ネリーさんの力ある話しぶりに、作品やその奥にある人への思いの強さを感じました。

IMG_6178 IMG_6185

最後にみんなで、ネリーさん風に一つの作品を作るべく、小さな画用紙に一人一人が絵をかきました。お題は…

IMG_6181 IMG_6180

大切な人の顔。好きな人の顔。…とにかく、自分にとって「大切な顔」です。それぞれが自分にとっての「大切」を思いながらかく様子、温かかったり面白かったり。ふだんはなかかやらないこと、こういう機会にできるってすてきです。

IMG_6187 IMG_6186

みんなで写真を撮った後、ハイタッチでお別れしました。みんなこの時が一番嬉しそうだった!話したり、関わったりしたかったんだなと、よく分かりました。またどこかでいつか、会えるといいですね。IMG_6188 IMG_6191

IMG_6193 IMG_6192

IMG_6194 IMG_6196

平和への思いを強くもって、自ら動き、作品や活動を通してその思いを世界へ発信しているお二人と、四国グローバルネットワークの皆さん。世界のこと、平和のこと、本物に出会うことで考えることのできた、大きな学びの時間でした。ご来校いただいた皆さん、本当に貴重な時間をありがとうございました。6年生、これからも、考え続け、自ら動ける人に成長してください!