今年度の学力診断テストは、タブレットで調査をします。
今日は、タブレットで問題を解く練習をしました。

記号を選んでタップしたり、文字を入力したりしました。

紙のテストと同じように、集中して取り組むことができました。

それぞれの委員会では、集会活動の一環としてテレビ放送で全校児童に発信しています。保健委員会では、「姿勢」について考えようと呼びかける校内放送が行われました。「あなたの姿勢は大丈夫?」「背骨をまっすぐ伸ばそう」「心と体はつながっているよ」など、これから気を付けて過ごしたいことが分かりました。みんな真剣に聞いて、さっと姿勢を正していました。これからもよい姿勢で過ごし、ぐんぐん成長してほしいと思います。




12月1日(水曜日)、いよいよ2021年の最後の月となりました。今日は、3年生の歯磨き巡回指導日でした。歯科衛生士さんから正しい歯磨きの仕方を教わったり、口腔内の状態をチェックしてもらったりしました。3年生の中には、「A」判定(きれい)、「AA」判定(とてもきれい)をもらった子どもが6人もいました。日ごろから正しい歯磨きができているからでしょう。今日の結果は、健康手帳に記入して家庭に持ち帰ります。磨き残しが多いところは、赤色でチェックしています。これからの家庭での歯磨きにも役立ててください。



全員元気に修学旅行から帰りました。貴重な経験を経て、ひとまわり成長した6年生です。雨の中、お迎えありがとうございました。
