4校時、そして昼休み。
2019年9月11日 13時23分9月11日4校時。5・6年生が運動場から引き上げていきます。
授業時間は、まだ半分ほど過ぎたところなのですが…。
これは、環境省の「熱中症予防サイト」で「危険」の判断が出たためです。
子どもたちは日射しを避けて体育館に移動し、授業を続けました。
昼休みの運動場には、自由に遊ぶ子どもたちの姿はありません。
予定されていたリレー練習は、テントの中でルールの確認などを行いました。
9月11日4校時。5・6年生が運動場から引き上げていきます。
授業時間は、まだ半分ほど過ぎたところなのですが…。
これは、環境省の「熱中症予防サイト」で「危険」の判断が出たためです。
子どもたちは日射しを避けて体育館に移動し、授業を続けました。
昼休みの運動場には、自由に遊ぶ子どもたちの姿はありません。
予定されていたリレー練習は、テントの中でルールの確認などを行いました。
9月11日、今日もいい天気で、朝から気温もぐんぐん上がっています。
業間の時間、網をもった3年生の子どもたちを発見!
虫かごの中には、大きなショウリョウバッタ!
2年生のサツマイモ畑でも、1年生と3年生が仲良く虫採りです。
別の場所では、先生と子どもたちがリレー練習。
暑い中でも、元気な荏原小学校です。でも、熱中症には気を付けて!
9月11日、運動場には朝から2台の高所作業車が入ってきました。
運動場の周囲を囲むスピーカーのケーブルを直すためです。
すべてのスピーカーからいい音が出れば、トラックのどこにいてもよく聞こえます。
運動会に向けて、高いところも準備完了です!
3,4年生は、運動会で踊るダンスの練習をがんばっています。
ポイントは、いつも笑顔!元気いっぱい!
全体練習は、2回しかしていませんが、休み時間に練習する子どもたちもたくさんいます。
本番では、キレッキレのダンスを見ていただけるよう、がんばります!
9月5日午前、天気はくもり。朝まで降っていた雨がやみました。
このチャンスを生かして、夏休み明けのヘチマを観察します。
前回(7月2日の活動を掲載しています)から、ヘチマの様子がどう変わったのか、思い出しながらの活動です。
みんな、たくさんの気付きを、絵や言葉でしっかりと記録していました。
5,6年生合同の運動会練習が始まりました。今日は、表現練習です。
今年から取り組むソーラン節は、ダイナミックな動きと勇壮な掛け声が特徴です。
子どもたちは意欲的に取り組み、大体の動きをつかむことができました。
これから練習を重ね、仕上げていきます。
9月4日。2学期が始まって3日目です。
5年生は、高学年としての意識を高めるために、学年集会を開きました。
とても静かに集合した子どもたちは、真剣な表情で先生の話を聞いたり、
目当てを立てて、伝え合ったりしました。
2学期も、きっと充実した学期になるでしょう。
7月に帰国したジョサイア先生に代わって、
2学期から新しいALTのマノン先生が来られることになりました。
9月3日はその最初の授業の日です。5年生の授業では、
スライドを使ったマノン先生の自己紹介のあと、
子どもたちがたくさんの質問をしたり、
一人一人が自己紹介をしてハイタッチを交わしたりしました。
これからの外国語の学習が楽しみです。
玄関前の花の台が白く塗り替えられています。
夏休みの作業などで協力して錆を落とし、担当の先生や校務員さんが白く塗って仕上げました。
運動場側の台は、PTA作業で錆を落としましたが雨続きでそのままになっていました。
2学期に入って天気が回復したので、今日は校長先生自らペンキ塗りです。
秋からの栽培活動もしっかりできるよう、準備が進んでいます。
運動場に何張かのテントが設営されています。
ミスト用のテントも準備されました。
2学期になって少し晴れの日が多くなり、まだまだ蒸し暑い日が続きますが、
秋のイベントに向かって、全校で頑張っていきます。