ブログ

学校日記

2020年5月20日 15時45分

5月20日(水)

明日からいよいよ分散登校です。またみなさんに会えることができわくわくしています。

現在、私は、ここ荏原の文化財や史跡にとても興味がわいています。時間を見付けてはどんどん追究しています。

やる気アップの自主勉強の「こつ」は、“興味のあることから進める”ことだと思います。

その三つ目です。

登下校を見守っているときに見付けたこれは何でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


室町時代。約700年ほど前にはあったとされる「荏原城」跡でした。

まわりに堀をめぐらせてその内側に5メートルほどの土塁(土を盛り上げたもの)を作り、その中に城を建てていたのだそうです。今もその跡がそのまま残っていることは珍しく、とても貴重な文化遺産のひとつだと思います。

 

学校では、現在、登校再開に向けて着々と準備を進めています。

そろそろ一人一鉢や野菜などもみんなで植えて育てる時期です。一緒に植えて、大切に育てていきましょう。

そして、子どもたちにとってとても大事なことの一つ、ソーシャルディスタンスをとった遊び方の工夫です。

みんなで楽しく遊ぶ時間を作り、その中でも「密」をできるだけ避ける遊び方の工夫はできないかと、先生たちもいろいろと考えています。

登校できたら、「こんな遊び方ができるよ。」とみなさんからのアイデアを是非教えてほしいです。

また、保護者の皆様、地域の皆様、「こんなことしてよく遊んだよ。」等々、楽しく遊べる遊び方がありましたら、是非お教えください。

分散登校再開!

2020年5月20日 13時07分

 5月21日(木曜日)から分散登校が再開されます。4年生には、登校日にマリーゴールドを植えてもらいます。今日は、その準備をしました。マリーゴールドの花言葉は、「勇者」や「可憐な愛情」などがあるそうです。毎朝水やりをして大切に育てます。

これはなんの幼虫でしょうか?

2020年5月17日 14時08分

 前回紹介したレモンの木の葉でチョウの幼虫を見つけました。

これは何の幼虫でしょうか。

①モンシロチョウ

②クロアゲハ

③アゲハチョウ

正解は・・・

③のアゲハチョウでした。

アゲハチョウはミカンやレモンなど、かんきつるいの葉に卵をうみつけます。4年生教室で育ててみようと思います。3週間後ぐらいに成虫に育つといいですね。

臨時休業中だより

2020年5月15日 16時11分

5月15日(金)

残念ながら、二日間、分散登校が中止となりました。

安全に、健康にお家で過ごしてください。

登校日には、学校で学習プリント(予習)の確かめを行いました。

予習をしておくと、学習する内容が分かりやすくすっと頭の中に入ってくるのではないでしょうか。

休日の間も、できる範囲でどんどん先に学習を進めていいのですから、できるだけ予習をしておくといいと思います。

 

さて、荏原小学校のまわりには、立派な文化財や史跡がたくさんあります。

正門を出てすぐのところにある「渡部邸」。

江戸時代、渡部長綱氏の旧家です。長屋門の前にある像は、三代目の渡部綱興氏。

昭和45年には、国の重要文化財に指定されました。

とても立派で、貴重な建物です。

 

その向かいにあるのが大蓮寺。奈良時代に、僧の行基が建てたと言われています。

伊予十三佛霊場第一番札所です。地域の行政、文化の中心地だったそうです。

荏原小学校の子どもたちや先生、久谷地区の皆様全員の健康と平和を願って、手を合わせ祈りました。

ここにある石碑、この句はなんと書いてあるのでしょう。

これは、 河東碧梧桐の句「山川草木悉有仏性」「さんせんそうもく、ことごとくぶっしょうあり」。

どんな意味があるのか、漢字や言葉から想像してみてくださいね。

学校日記

2020年5月13日 15時24分

5月13日(水)

今日は、Bグループが登校しました。

班長さんのリードで、しっかり並んで歩いています。

保護者の方々や地域の皆様に見守られ、おかげさまで安全に登下校できています。

ありがとうございます。

靴箱に靴を入れたら、荷物を置いて、まず、手洗いです。

「新しい学校生活のしかた」のビデオを見ます。

廊下や階段は、間をあけて右側1列で歩きます。

トイレを待つときにも、間をあけて並びます。

1年生

手洗いの仕方をしっかり学んでいます。

2年生

休業中の学習プリント(予習)国語の音読の工夫です。

体全体で「おおきい ちいさい」を表現しています。

3年生

休業中の学習プリント(予習)の虫めがねの使い方を確かめています。

4年生

休業中の学習プリント(予習)の角度の学習内容を確かめています。

5年生

休業中の学習プリント(予習)の地図の見方や、国土の学習の確かめをしています。

 6年生

学校のリーダーとしての自覚が、視線、表情、体全体からうかがえます。

学習に向かう見事な姿勢です。頼もしい限りです。

「幸せを幸せと感じる心が大切です。」先生の話を真剣に聞いています。


6年生みんなで、荏原小学校を引っぱっていってください。

集団下校では、集まり方、並び方、みんながそろうのを待つ待ち方も立派でした。

担当の先生から、

「臨時休業中の登校日だから、公園に集まって遊んだり、友だちの家に遊びに行ったりすることはまだできないけど、今しばらくはがまんして健康を第一に、元気でいてください。」

という話がありました。

学校日記

2020年5月12日 12時51分

5月12日(火)


学校に、子どもたちの元気な姿が帰ってきました。

1年生に気を配りながら、間にはさんであげて歩いている班。

あいさつの声が元気よく気持ちのよい班。

1列でしっかり歩いている班。

出会った中学生も、とても気持ちのよいあいさつでした。

見守りをしてくださる地域の方々、ありがとうございます。

学校に登校する姿、靴箱を思い出して確認する姿、教室での再開の笑顔、

どの姿も、とてもうれしく感じました。

あたりまえの日常が、実は貴重で尊いものだったのだと感じています。

子どもがいてこそ学校。

生き生きと教える先生。

真剣に学習する子どもたち。

元気な声や笑顔、笑い声。

そんないろいろな姿や場面に胸が熱くなる1日でした。


集団下校のときには、担当の先生から、

「一列で、間を1メートルくらいあけて、だまって前を見て、歩こう」

という指示がありました。車に気を付けて安全に登下校をしましょう。

 明日はBグループとの出会いの日です。とても楽しみです。

臨時休業延長に伴う分散登校について

2020年5月11日 12時09分

 【お知らせ】

 明日からの分散登校について、「新型コロナウィルス対応特設ページ」に掲載していますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

 

臨時休業中だより

2020年5月11日 07時29分

5月11日(月)

 

いよいよ学校の段階的な分散登校の日がやってきました。

明日からみなさんの元気な顔が見られるのがとても楽しみです。

本日、担任より体調確認や登校等について確認のお電話をさせていただきます。

 

いよいよ学校のまわり、「1周すると・・・」の完結です。

正門にもどると、校訓碑と校章があります。

 

 


創立100周年(ここに学校が建ってから100年)を記念してつくられたものです。

今年で創立134年になる荏原小学校です。「伝統」の重みを感じます。

荏原小学校の校訓「あかるく いきいき なかよく」を目指します。

荏原小学校の校章はこれです。

 

これまで見てきたように、生活の中には、「国語 算数 理科 社会 生活科 体育・・・・・」につながることがたくさんあります。

その「見方、考え方」を学校の各教科で学んでいるのです。

そして、生活に生きて役立っています。

生活につながるいろいろなことを学校でしっかり学んでいきましょう。

図書館だより「課題図書号」

2020年5月11日 07時20分

 今年の課題図書が発表されました。学校の図書館で直接本を手に取り、利用してほしいところではありますが、叶いません。臨時休業中、家にある本をもう一度読み直したり、家族で好きな本を紹介し合ったりして、本に親しんでほしいと願っています。

図書館だより 課題図書号  tosyodayori.pdf

これは、何の花でしょう?

2020年5月6日 17時32分

 

 近所の畑のくだものの木に、花がさいていました。さて、この花は、何の花でしょうか?

①みかんの花 ②りんごの花 ③レモンの花

正解は・・・

レモンの花でした。

レモンは、みかんと同じなかまです。花の形もにています。

では、みかんの花は次の3つのどれでしょうか?

正解は・・・

③でした。

みかんの花は、愛媛県の県の花です。ですから、愛媛県の旗にもえがかれています。

ちなみに、①の花は、ももの花、②の花はりんごの花です。

いろいろなくだものの花を調べてみましょう。