各学級で新学期の色々なことが進んでいく中、高学年さんは委員会活動をスタートさせました。学校行事や集会など、委員会として活動する場が多くある2学期。計画を立てたり早速準備をしたりと、自分たちで話し合いながら活動する様子がとても頼もしかったです。
どの委員会も頑張っているなあと思いながら見ていると、他にも見学をしている人たちが…。
火曜日から職場体験学習に来てくれている久谷中学校2年生の皆さん。一緒に学んだり遊んだり、とてもよい存在として、6年生のクラスに入ってくれています。
これからどんどん忙しくなる高学年さん。先輩たちのアドバイスも受けて、色々なことに挑戦していってくださいね。荏原小学校の歴史を、つくっていきましょう!
9月5日(火)3年生の教室から聞こえてきたのは、3年生の声と新聞紙の音?です。
まず、新聞紙をねじったり丸めたり、一人一人が大きな木の幹(みき)や枝(えだ)を作りました。
次に、その幹(みき)や枝(えだ)をボール紙に置いて、自分の納得する位置にボンドではりつけました。
そして、絵の具で色をつけ始めました。
明日は、その続きです。
一人一人の想像(そうぞう)が大きく広がって、一人一人の「おおきな木」が完成するのが楽しみです。
9月1日(金)荏原小学校の2学期がスタートしました。学校に子どもたちの笑顔が久しぶりに戻ってきました。体育館で水泳総体の表彰、2学期の始業式を行いました。始業式では、校長先生から「2学期は、生き生きという言葉をキーワードに目標を持って何事にも挑戦していこう。」というお話をいただきました。子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。その後は、各クラスに戻って、友だちと夏休みの思い出を楽しく話しました。
保護者・地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします。
8月26日(土)、PTA奉仕作業を行いました。天気も良く、たくさんの子どもたちや、保護者、先生方が集まってくれました。排水溝の清掃や除草作業等をみんなで協力して行いました。おかげで気持ちのいい2学期を迎えることができそうです。皆さんありがとうございました。
7月24日(月)アクアパレットで松山市総合体育大会(水泳の部)が開催されました。水泳部で頑張ってきた選手たちはこれまでの練習を自信として、それぞれの自己ベストを目指して頑張りました。またひとつ、大きな経験を重ねました。お見送りや応援、ありがとうございました。選手のみんな、頑張りましたね。お疲れ様!
7月20日(木)に1学期の終業式がありました。体育館で行われ、3年生と6年生の代表の児童が1学期に出来るようになったことや、夏休みにがんばりたいことについて発表しました。また、校長先生からは、写真を交えながら、1学期の各学年の活動の様子についてのお話がありました。
その後、各学級で学級活動が行われ、1学期の振り返りと夏休みの生活について話し合いました。これから夏休みが始まります。安全・安心で元気に過ごすようにしてください。
全校集団下校を行いました。班で安全に気を付けて下校します。
1学期の間、本校教育活動へのご理解・ご協力、ありがとうございました。2学期からまた、よろしくお願いいたします。すてきな夏休みをお過ごしください!
自分からしんどいことにチャレンジして、体と心を鍛えた放課後の水泳部練習。今日は最終日でした。泳げば泳ぐほど力を付け、みるみる長く、速く泳げるようになっていったみんな。
日々、自分の伸びを実感しながら自信を付けていきました。頑張ったことは、体に、心に残る。きっとこれからの自分の大きな支えになることと思います。仲間と共に泳いだこの夏を、次のチャレンジにつなげてくださいね。日焼けした最後の笑顔、最高でした!
7月18日に水泳壮行会がありました。
全校のみんなで7月24日の松山市総合体育大会(水泳の部)に出場する選手に、エールを送りました。
選手たちの堂々とした態度からは、総体への意気込みが感じられました。
水泳部のみんなは6月から水泳練習に励み、それぞれの目標に向かって泳力を高めました。
自己ベストが出るように応援しています!
頑張れ、荏原っ子!
7月12日に1年生は荏原幼稚園との交流会を行いました。今回は1年生が大切に育ててきたアサガオを使って色水づくりをしました。
それぞれの教室で挨拶をした後、早速外に出て、お兄さん、お姉さんらしく幼稚園生に優しく作り方を教えてあげていました。紫色や青色のきれいな色水ができ、小学生も幼稚園生も満足そうな顔をしていました。
入学して3か月。小学生として成長している姿が見られた嬉しい1日でした。
12日(水)、障害者支援施設の方に来ていただいて、交流会を行いました。
30人以上の方に来ていただき、最初はちょっと緊張気味の4年生…
全体でリコーダー演奏をしたり、じゃんけん列車をしたりしました。
その後は、各グループに分かれて交流をしました。
ボウリングや輪投げ、クイズなど…
施設の方に楽しんでもらおうと、4年生は自分から声を掛けたり、関わろうとしたりする姿が見られました。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
4年生の子どもたちにとっても、貴重な経験となりました。