ブログ

出前教室「温州みかん編」【3年生】

2023年11月1日 11時45分

10月31日(火)午後 体育館に集まっていたのは3年生。

IMG_3141 IMG_3004

愛媛県南予の八幡浜市(八西地区青年農業者連絡協議会)からみかん農家で働く講師の方々をお招きして、「温州(うんしゅう)みかん」について学びました。

まず、みかん農家の仕事をDVDで確かめたり、みかんづくりで使う道具を手に取り見せていただいたりしました。

IMG_3142 

次に、一人一人が、温州みかんを実際に使用しているハサミを使って、「二度切り」と呼ばれる切り方で収穫体験させていただきました。

IMG_3145 IMG_3011

「どきどきした。」や「将来みかんを作ってみたい。」など、3年生のいろいろな声を聞くことができました。

最後には、みきゃんも登場し、記念撮影をしました。

IMG_3152

『「愛ある」愛媛のかんきつ 食べごろカレンダー』などのプレゼントも大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

3年生のみなさん、今日の体験を、今後の生活や社会科の学習へとつなげていきましょう。

渡部邸秋のフェスティバルに水軍太鼓部が参加

2023年10月29日 09時52分

10月29日(日)渡部邸秋のフェスティバルに荏原小学校水軍太鼓部の子どもたちが参加しました。秋晴れの空の下、子どもたちは力強く太鼓を叩き、フェスティバルのオープニングを立派に飾ることができました。

IMG_2982 IMG_2983

IMG_2984 IMG_2991

ねんりんピック開会式

2023年10月28日 14時17分

10月28日(土)愛媛県総合運動公園(ニンジニアスタジアム)でねんりんピックの総合開会式が開催されました。子どもたちは、2回のリハーサルを経験し、元気一杯にダンスを踊って全国からの選手を歓迎しました。

IMG_2912 IMG_2951

みんなが待っている間、スタジアムでは開会式がスタート。選手の皆さんの入場の後、えらい方やらすごい方やらが次々に登場し、華やかでした。宇和島の牛鬼、水軍太鼓、書道パフォーマンス等、愛媛のことを全国の人に知ってもらおうという意気込みが感じられました。

IMG_9770 IMG_9773

IMG_2963 IMG_2968 

IMG_9774 IMG_9775 

IMG_9779 そしていよいよ登場です!

IMG_9781子どもたちは、出番を前に少し緊張した様子でしたが、本番では、全国の選手の前で堂々とダンスをすることができました。

IMG_9782 IMG_9789

子どもたちにとって、とてもいい経験になりました。今日の経験をこれからの学校生活にいかしていきましょう。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

ねんりんピックリハーサル2回目

2023年10月27日 15時47分

10月27日(金)愛媛県総合運動公園(ニンジニアスタジアム)において、ねんりんピックのリハーサルの2回目が行われました。子どもたちは、2回目ということでとても動きがスムーズでした。

IMG_2878 IMG_2881

みんなでおいしくお弁当をいただいて、さあ、元気に踊ります。

IMG_2889 IMG_2885

明日(28日)の本番に向けて、最後の練習です。気合を入れてがんばりました。明日はいよいよ本番です。全力でがんばります。

IMG_2898 IMG_2902

就学時健康診断

2023年10月26日 15時54分

10月26日(木)に就学時健康診断が行われました。45人の元気な子どもたちが、保護者の方々と一緒に荏原小学校にやって来ました。健康診断の説明では、みんなよい姿勢でお話を聞くことができました。

IMG_2056 IMG_2054

お話を聞いた後、子どもたちは保護者の方と落ち着いた様子で、様々な健診を受けました。

IMG_2064 IMG_2095

来年4月のみなさんの入学をとても楽しみにしています。

世界にびっくり!モザンビークって素敵な国!

2023年10月25日 16時40分

 今日、6年生が、4人のゲストをお迎えして、世界を知る、アフリカを知る時間を過ごしました。総合的な学習の時間で学んでいるSDG'S(持続可能な開発目標)、そしてESD(持続可能な開発のための教育)の一環として、愛媛とモザンビークを結び様々な交流や支援を行っている団体の方、その事業の一つである学生短期留学体験に参加した高校生と中学生、図書支援員の立場からモザンビークに関わっている方、の4人が、モザンビークについて、モザンビークとの交流や支援について、伝えてくださいました。まず、モザンビークという国についてと、愛媛とのつながりについて説明していただき…

IMG_9745 IMG_9746 IMG_9747 IMG_9748 

実際に現地へ行ってきた中学生、高校生からお話を聞きました。IMG_9749 IMG_9750 

現地の子どもたちと手遊びで盛り上がる様子や元気いっぱいの笑顔。みんなのもっている将来の夢。

IMG_9752 IMG_9754 

学校の様子や様々な現地事情、素敵な文化、美味しかった料理。遠く離れたアフリカで生きる子どもたちにみんな興味津々、くぎ付けでした。そして、「小学6年生のみんなに今伝えたいこと」も、メッセージとしてしっかり伝えてくれました。

IMG_9755 IMG_9756 

アフリカに関する本も紹介してもらい、全体での質問タイムの後はモザンビークに関するクイズ、現地の布や楽器に触れたり、もっと聞きたいことをさらに質問したりと、あっと言う間に時間が過ぎていきました。IMG_9758 IMG_9760 IMG_9761 IMG_9763

 全ての行動は「知る」ことから始まります。知らないことを知る、自分と違うものを知る、世界の文化について知る…。とてもすばらしい機会でした。4人の素敵なゲストの皆様、来てくださってありがとうございました!

 これからの世界を生きていく子どもたちには、協力し、認め合い、たくましく物事に対応していく力が必要です。その力を身に付けるために、できるだけ早い時期から、たくさんの人やものに出会い、知り、視野を広げてほしいと思います。遠い世界に思いを馳せながら、実はすぐ隣にいる自分以外の人のことも大切にできる、そんな荏原っ子に成長してほしい、そう思います。まだまだ知りたいことだらけ。また来てもらおう!ということになりました。

Let's study about the world!

荏原の秋、荏原っ子の秋!

2023年10月24日 15時03分

日差しや風、樹々の色に秋を感じるこの頃、運動会や陸上総体を終えて次の目標に向かいつつ少し落ち着いて学校生活を送っている荏原っ子。

IMG_9722 IMG_9723 

目標はもちろん音楽会。6年生が昨日、音楽室から楽器を体育館へ移動してくれました。各学年、体育館での練習開始です。

IMG_9727 IMG_9741

休み時間も誰かが、何かの練習をしています。えらい!IMG_9736 

教室でも、一生懸命頭を使って、心を使って、頑張っています。

IMG_9730 IMG_9732 

三角形の学習、ローマ字、国語の説明文…。各学年各学級、それぞれの空気やテンポで授業が進んでいます。運動場ではハードル走の学習も。

IMG_9733 IMG_9734

IMG_9735 IMG_9739 IMG_9740 IMG_9728

忙しくても外遊びはやっぱり大事。元気いっぱいです。IMG_9738

5時間目には何やら学級で楽しいことをするのかなと思ったら…IMG_9742 IMG_9744 

学年みんなでの活動になっていて、とっても楽しそうでした。

IMG_97431年生が下校する後ろ姿も、なんだか随分頼もしく見えます。荏原っ子の秋は、「成長の秋」です。

運動会ショート集会

2023年10月19日 09時42分

10月19日(木)体育館において運動会ショート集会が実施されました。全校の子どもたちが赤組、白組に分かれ運動会でがんばったことなどについて話し合いました。運動会での経験を通して荏原っ子の成長を感じることのできる集会となりました。

IMG_2825IMG_2829

IMG_2834IMG_2835

松山市総合体育大会(陸上の部)

2023年10月17日 18時32分

10月17日(火)ニンジニアスタジアムにおいて松山市総合体育大会(陸上の部)が開催されました。荏原小学校の選手たちは、一人ひとり全力を出し切りました。今日の経験を今後の学校生活にいかしていってほしいと思います。皆さんよく頑張りました。

IMG_2818IMG_9683

IMG_9679IMG_9690

運動会終了。ありがとうございました!

2023年10月15日 13時33分

時折吹く強い風も、ちょっと肌寒い時間もなんのその。荏原っ子のパワーは全開でした。本日、「記おくに残せ、全員主役、荏原っ子」のスローガンそのものの、令和5年度荏原小学校運動会が終わりました。

朝早く、静かな運動場…。

IMG_9574 IMG_9576

が昇り、少しずつ…。

IMG_9580 IMG_9581

完成。あとは主役を待つばかり。主役たちは教室で準備運動のラジオ体操中です。

IMG_9584

さあ、始まりました。

IMG_9587 IMG_9588 

開会式、応援合戦、全校一緒の大玉送り。そして、各学年の徒競走、団体種目、表現と、見所ばかりの時間が続きます。

IMG_9597 IMG_9600 IMG_9601

高学年の綱引きは迫力あり過ぎでした。

IMG_9609 IMG_9607