1年生 じゃがいもほり交流
2023年5月29日 17時29分南保育園に招待していただき、じゃがいもほり交流をしました。
一緒にじゃがいもほりをし、ふかし芋もいただきました。
茎を持って引き抜くと、じゃがいもがたくさん付いていて子どもたちからは歓声があがっていました。
できたてほくほくのふかし芋はおいしくて、おかわりをしている子も大勢いました。
食後には、玉入れ対決もあり、楽しい時間をすごしました。
南保育園に招待していただき、じゃがいもほり交流をしました。
一緒にじゃがいもほりをし、ふかし芋もいただきました。
茎を持って引き抜くと、じゃがいもがたくさん付いていて子どもたちからは歓声があがっていました。
できたてほくほくのふかし芋はおいしくて、おかわりをしている子も大勢いました。
食後には、玉入れ対決もあり、楽しい時間をすごしました。
令和5年度の新体力テストが始まっています。
各学年で、種目ごとに説明を聞いたり練習したりしていざ本番。
体育委員会による「好記録のコツ」がお昼の放送で流され、みんなやる気満々です。
立ち幅跳び・・・
長座体前屈・・・
ソフトボール投げ・・・
競技をしているわけではないのだけれど、聞こえてくるのは、「頑張れ~!」「いけるぞ~!」「うわあ、すごい!」といった元気な声。ここが荏原っ子のいいところ。その声でちょっとだけ、記録が伸びるんですよね。これから本格的に暑くなっていきますが、みんなでしっかり身体を鍛えていきましょう!
令和5年度、2回目の参観日。
まずは5年生の宿泊活動説明会からスタートしました。
わくわくしながら説明を聞き、さらにわくわくした5年生。
おうちの方と一緒に、しっかり準備してくださいね。
そして授業が始まりました。
4月よりもぐんと成長した姿、見ていただけたと思います。
タブレットをささっと使ったり、色や種類に目を付けて植物を仲間分けしたり。どんどん知識や技能を身に付けていっています。
授業を終え、引き渡し訓練へ。
先日行った避難訓練でも、真剣に取り組む姿が立派でしたが、今回もみんなしっかり意識をして臨んでいました。
「だろう」ではなく「かもしれない」という危機感をもって、自分の命、友達の命を大切にしてほしいと思います。
お家の人と合流して帰る、訓練だけどちょっと嬉しそうな後ろ姿を見ながら、心から「気を付けてね!」と思った参観日の終わりでした。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。これからも荏原っ子の成長と安全を見守ってください。
5月18日(木)
3年生が教室ではじめての毛筆にチャレンジしました。
筆を持ち、墨液をつけて、思うままに筆を動かしました。最後には、漢数字の「二」にも挑戦しました。
墨で書く楽しさと難しさを体感し、あっという間に時間が過ぎていきました。
道具を大切に、よい姿勢で、これからの書写の時間もみんなでがんばりましょう。
5月19日(金)に1・2年生は学校探検をしました。まずは、同じグループになった子同士で自己紹介をし、いよいよ学校探検に出発です。この日のために、2年生は色々な部屋を説明するための準備をしてくれていました。1年生はそれを聞きながら、初めて入る場所に興味津々です。学校の秘密を見付けながら、仲良く楽しく探検をしました。これからも、様々な活動を一緒にできるといいですね。
5月19日(金)すもう部の練習にも熱が入ってきました。子どもたちも真剣に練習に取り組み、力を付けています。大会までもう少し、みんなで応援しましょう。
5月18日木曜日、荏原タイムの時間、2年生の教室で「もこもこ」さんの読み聞かせがありました。子どもたちは、読み聞かせをしてくださるボランティアの方々の声に聞き入っていました。ボランティアの皆さん、楽しい読み聞かせを、いつもありがとうございます。
5月17日(水)、クラブ活動がスタートしました。今年度は、スポーツ、卓球、茶道、郷土芸能、ホームメイド、科学、イラストまんが工作、テーブルゲームです。子どもたちは、学年の異なる友だちと協力しながら活動を楽しみました。
5月14日日曜日、4年ぶりの荏原地区体育祭が、本校運動場で開催されました。
本校の水軍太鼓と、公民館の空手教室の子どもたちの演武が披露され、体育祭を華やかにしてくれました。みんな
かっこよかったです!
子どもたちも色々な種目に参加し、走ったり跳んだり引っ張ったり、楽しそうでした。
どの年代の人も楽しめる種目内容に関心させられました。
至る所で笑顔があふれていた荏原小学校運動場。
準備から演技、片付けまで、地域が一体となって楽しい時間を創り出す様子にブラボー!
この地域の力が荏原っ子を支えてくれているんだと実感した日曜日でした。
準備、お見送り、心配、お迎え。そのおかげで2日間、精一杯学び、楽しみ、成長してきました。
本当にありがとうございました。
これからの6年生の更なる成長を共に支えていただければと思います。よろしくお願いいたします。