3年生 プール納め
2023年7月6日 18時37分今日は、3年生のプール納めでした。
プール開きから始まり、泳力が伸びたり、もぐることができるようになったりするなど、自分の成長を実感することができました。
友達の頑張りに、拍手をする姿も見られました。
最後に、水中でフラフープをくぐったり、うずまきをつくったりする活動を楽しみ、3年生の水泳学習をしめくくりました。
今日は、3年生のプール納めでした。
プール開きから始まり、泳力が伸びたり、もぐることができるようになったりするなど、自分の成長を実感することができました。
友達の頑張りに、拍手をする姿も見られました。
最後に、水中でフラフープをくぐったり、うずまきをつくったりする活動を楽しみ、3年生の水泳学習をしめくくりました。
7月5日(水)に、障害者支援施設の職員の方に来ていただいて、出前講座を開いていただきました。
障害者支援施設はどんな施設なのか
どんな方が生活されているのか
どんなことに困っているのか
わたしたちにできることは何か
1時間の講座でしたが、知らないことをたくさん教えていただきました。
来週は、いよいよ利用者さんに来てもらって、交流会です!
「話すときはゆっくり優しく話したいな」
「来てくれる方に楽しんでもらえる交流会にしたいな」
と、交流会に向けて期待を膨らませていました。
7月3日(月)に6年生にとって、小学校最後のプールがありました。
クロールと平泳ぎの泳ぎ方を確認して、泳力テストを行いました。
ほとんどの人が、一回目の記録よりも、ぐんっと記録が伸びていました。
泳力テストの後は、みんなで渦をつくり、束の間の自由時間を楽しみました。
小学校最後のプールを無事終えることができました。
6年間ありがとう、プール!!
1泊2日の自然の家活動も最後の退所式となりました。子どもたちはこの2日間で数多くの経験をすることができました。今回の活動で学んだことを今後の学校生活に生かしていけたらと思います。
雨のため、体育館にてスポーツを楽しんでいます。
活動2日目の朝の集いです。雨が降っていますがみんな元気です。
夕食は、バイキングです。みんな元気でたくさん食べています。この後は、キャンプファイヤーです。
グループ対抗のゲームを楽しんでいます。暑いですが、みんな元気です。
みんな元気にお昼ごはんを食べています。午後からは、グループで様々なゲームを楽しむ予定です。
青少年交流の家に到着しました。みんな元気です。これから、片付けをして活動が始まります。