ブログ

第1回 運動会 全校練習

2024年10月9日 16時16分

10月9日(水)2時間目に前回、雨天のため順延となった第1回運動会全校練習を行いました。秋晴れの下、全校の子どもたちが運動場に集合しました。まず最初に全校団体種目「大玉ころころ2024」の練習をしました。全校が赤、白組に分かれ頭の上で大玉を転がして順位を競いました。子どもたちは、自分よりも大きな玉を転がすことができて大喜びでした。

IMG_5559 IMG_5569

IMG_5576 IMG_5581

次に、開閉会式の流れを確認しました。姿勢や返事、あいさつなど、それぞれの係の子どもたちが本番さながらに練習することができました。

IMG_5587 IMG_5590

IMG_5592 IMG_5595

最後に赤組、白組に分かれて、応援練習を行いました。各色、リーダーを中心として大きな声で元気に練習をしました。どちらの組も気合の入った練習をすることができました。保護者、地域の皆様、本番の応援合戦も楽しみにしていてください。

IMG_5599 IMG_5601

IMG_5614 IMG_5616

今日の陸上部練習

2024年10月8日 17時43分

雨が落ち風も冷たかったため、室内でのトレーニングとなりました。柔軟性、体幹、持久力…室内でもできることがたくさんあり、子どもたちも体のいろいろな部分の強化に挑みました。

IMG_2116IMG_2118IMG_2119IMG_2124

リレーのバトンパスも、やれる範囲で練習。

IMG_2121IMG_2122

簡単!無理!と様々な声が聞こえる中、あっという間に時間が過ぎました。普段使わない筋肉を刺激し、体を強くするコツも教えてもらいながら、またひとつ貴重な経験をした、荏原っ子でした。

IMG_2126IMG_2127

今日の昼休み

2024年10月8日 16時43分

10月8日(火)昼休みの時間、運動場で、全校色別対抗リレーの練習を行いました。今日の練習は主に各学年ごとにバトンパスの練習を行いました。どのチームもさすがは選ばれた選手たちです。スムーズなバトンパスができていました。先生方の指導にも熱が込められています。当日の走りをどうぞ、期待してくだい。荏原っ子は、いつも全力で練習に取り組んでいます。

IMG_5540 IMG_5541

IMG_5552 IMG_5551

今日は、ALTの先生が来てくださいました。昼休みには子どもたちといつも、いっしょに遊びを楽しんでくれています。

IMG_5542 IMG_5546

陸上総体壮行会

2024年10月8日 15時55分

10月8日(火)荏原タイムの時間に体育館で10月17日(木)に行われる陸上総体に向けての壮行会が行われました。選手の皆さんは、60m走、100m走、ハードル走、走り幅跳び、走高跳、ソフトボール投げ、リレーの各種目に参加します。まず、壮行会の最初に選手による目標が力強く発表されました。それぞれが、「自己ベスト」を目指して頑張るという目標でした。

IMG_5514 IMG_5516

IMG_5522 IMG_5527

次に、全校の皆さんから熱い応援をしてもらいました。拍手やエールを力一杯選手の皆さんに送ることができました。総体当日は、全力を出し切り頑張りましょう。荏原小のみんなで応援しています。

IMG_5531 IMG_5534

IMG_5535  IMG_5538

雨の金曜日

2024年10月4日 14時48分

今日は朝から雨の肌寒い1日でした。でも荏原っ子は元気いっぱい。

5・6年生は表現の細かいところの詰めをしていました。力強い声に体育館が揺れました!

IMG_2089IMG_2090IMG_2092

業間には陸上総体に出場する選手にユニフォームが手渡されました。

IMG_2093IMG_2095IMG_2094IMG_2096IMG_2097

学校代表のユニフォームを手に、大会に向けて気持ちを引き締めたり気合を入れたりする選手たちでした。

そして…運動場の状態が悪く、めずらしく外遊びができない昼休みになりました。でも各教室がダンスの練習場となり。応援の歌が聞こえてくる教室もあり。とにかくとっても楽しそうでした。

IMG_2098IMG_2099

肌寒いまま、放課後の陸上練習へ。

IMG_2100IMG_2101

今日は、明日の体育大会を前にした中学生が、激励に来てくれました。

IMG_2103IMG_2105IMG_2107IMG_2109IMG_2111IMG_2112

すっかりたくましくなった卒業生たち。見本を見せてくれたり、片付けも一緒にしてくれたりと、頼もしい先輩ぶりに先生たちが笑顔になりました。来てくれてありがとう!

選手によるリレーの練習もスタート。

IMG_2102IMG_2113IMG_2114IMG_2115

雨の金曜日でしたが、雨雲も吹っ飛ぶパワーで頑張った荏原っ子です。

今日も頑張る荏原っ子

2024年10月3日 16時35分

 運動場に元気な声や音楽が響き、日に日に運動会モードが高まってきています。

 5・6年生は気合十分!

IMG_2050IMG_2051

1・2・3・4年生は本番さながら!

IMG_2054IMG_2060IMG_2063IMG_2072

全校種目の練習は5・6年生が先に!

IMG_2074

リレーの練習もバトンパスの特訓です!

IMG_2075IMG_2078

その運動場の端では今日もリチャード先生が一緒に遊んでくれていました。Thank you!

IMG_2076

午後は運動会係会です。

IMG_2081IMG_2082IMG_2083IMG_2084IMG_2085IMG_2086IMG_2087IMG_2088

みんな頼れる高学年の顔になってきています。本番まで、悔いのないように思いっ切り頑張って、楽しんで。すてきな運動会に乞うご期待!

10月のもこもこさん読み聞かせ

2024年10月3日 16時27分

10月最初のもこもこさん読み聞かせは1・2年生とかがやき学級でした。1年生の教室からは大きな笑い声が。かと思えば別の教室は微動だにせず聞き入り…。お話の内容と声色、テンポ。いろいろな条件が重なって、子どもたちの反応につながるようです。

IMG_2038IMG_2039IMG_2040IMG_2041IMG_2043IMG_2042IMG_2044IMG_2045IMG_2046IMG_2047

しんぶんしとなかよし【2年生】

2024年10月2日 15時28分

10月2日(水)~「しんぶんし」となかよくなれるかな?~

「新聞紙でどんなことができるかな?」

「丸める!」「ちぎる!」「つなげる!」「ねじる!」

新聞紙を自由に使って、思いついたものを形にしました。

IMG_4539 

帽子やヘッドホン、マントなどをつくって、次々に変身していく子どもたち。

IMG_4576 

友達と協力して新聞紙をつなぎ、家をつくり始めた子どもたち。

IMG_5510 

楽しくいろいろなものをつくって、「しんぶんし」となかよくなることができましたね!

IMG_4572 

いっしょに、いっしょうけんめい 運動会練習

2024年10月2日 13時51分

10月2日(水)天気はすっきりとしていませんでしたが、荏原っ子たちは、「限界突破!羽ばたけ 勝利の翼」のスローガンのもと、全学年がいっしょに、いっしょうけんめい運動会の練習に取り組みました。5・6年生、1・2年生は表現、3・4年生は団体の練習を行いました。昼休みには、全校リレーの練習も行いました。選手だけでなく、応援をする子どもたちも数多く参加しました。選手と応援がいっしょになるとてもよい時間となりました。どれも、運動会に対する荏原っ子の熱い想いを感じ取ることのできる練習でした。保護者、地域の皆様に荏原っ子の成長を見せられる運動会となるよう、頑張っています。応援よろしくお願いします。

IMG_3315 IMG_3320

          <5・6年生>

IMG_3336 IMG_3335

          <3・4年生>

IMG_3328 IMG_3331

          <1・2年生>

IMG_3352 IMG_3357

IMG_3350 IMG_3362

         <全校リレー練習>

9月最後の荏原っ子

2024年9月30日 16時45分

今日で9月も終わりです。秋の気配を少しずつ感じながら、今日も荏原っ子は頑張りました。朝、運動場でいちばんに動き始めるのは、体育主任の先生、そして体育委員さんです。

IMG_1989IMG_1990

トラックの線を引いたり、土入れをしたり。毎日、ありがとうございます。8時を過ぎると学校全体が動き出します。

IMG_1991IMG_1994IMG_1992IMG_1993IMG_1996IMG_1995

応援練習に、旗作り。どんどん気合が入ってきています。IMG_1997えば吉も運動会モード。IMG_19995・6年生のダンスも、IMG_20003年生の「荏原のすてきをみつけよう」も、

IMG_2001外国語活動の授業も、IMG_20022年生の国語の授業も、

IMG_20034年生の防災の授業も、IMG_20051年生の隊形移動の練習も、IMG_2007IMG_2010

運動場での練習も、全部、一生懸命、一緒に、頑張っていました。

もちろん放課後の陸上練習もです。

IMG_2011IMG_2014IMG_2015IMG_2016

特別ゲストALTのリチャード先生は、なんと高跳びの見本を見せてくれました。Thank you!

IMG_2017IMG_2018

たくさんの人が、見守ってくれたり、指導してくれたり。すてきなことです。最後のお話もしっかり聞いていました。

IMG_2021IMG_2022

さあ、明日から10月。またまたみんなで頑張る荏原っ子です。