ブログ

校内造形大会「ふしぎなたまご」その2【2年生】

2024年9月9日 16時11分

9月9日(月)~たまごがわれて・・・~

2年生の教室から「わ、わ、われた『ふしぎなたまご』♪ わ、わ、われた『ふしぎなたまご』・・・」という声が聞こえてきました。

今日は、自分がつくったたまごをわって(切って)、そのたまごを貼った画用紙に「宇宙」「海」「空」「お菓子」「街」「夢」「古代(恐竜)」「学校」など、一人一人が想像の世界を広げて描き込んでいきました。もうすぐ完成です!

IMG_4326 IMG_4337

2学期最初の外国語授業、委員会活動!

2024年9月5日 17時45分

新しいALT、リチャード先生との外国語授業、外国語活動が始まりました。エネルギッシュで優しくて、すてきなリチャード先生の自己紹介やクイズに、教室は大盛り上がり。これから楽しい学びが待っていること間違いなしです。

IMG_1825IMG_1826

そのリチャード先生、実は昼休みに運動場で一緒に遊んでくれていました。ドッジボールのボールが小さく見えました。IMG_1819IMG_1824

暑い中、他の先生たちも元気いっぱい走り回っていました。IMG_1821IMG_1822

荏原っ子も、先生たちも、頼もしいです!

6時間目は委員会。2学期の活動がスタートしました。

IMG_1828IMG_1829IMG_1830IMG_1831IMG_1832IMG_1833IMG_1834IMG_1835

どの委員会も頑張ってくれています。これも頼もしいです。

2学期、荏原小学校の成長が始まっています!

運動場に土が届きました。

2024年9月5日 15時59分

9月5日(木)朝、運動場に土が届きました。最近の台風等の影響で運動場の土が流れてしまっていました。健やか教育振興会様に相談したところ運動場の土の購入を快く引き受けてくださいました。この土を使って運動場のコンディションを整え、安全な運動会練習を行っていきたいと思います。健やか教育振興会の皆様、ご協力ありがとうございました。

IMG_4320 IMG_4323

IMG_4321

2学期の学習が始まっています。

2024年9月5日 15時22分

9月5日(木)2学期が始まって4日目、荏原小学校の各学級では、子どもたちが、いっしょうけんめいに、そして、みんなでいっしょに楽しく、真剣に学習に取り組んでいます。そんな様子の1コマです。

IMG_4316 IMG_4318

        < かがやきくみ >

IMG_4283 IMG_4285

         < 1 年 生 >

IMG_4287 IMG_4289

         < 2 年 生 >

IMG_4304 IMG_4306

          < 3 年 生 >

IMG_4291 IMG_4293

          < 4 年 生 >

IMG_4308 IMG_4311

         < 5 年 生 >

IMG_4296 IMG_4300

         < 6 年 生 >

 まだまだ、暑い日が続きますが、荏原っ子は毎日、勉強や運動を頑張っています。

校内造形大会「ふしぎなたまご」その1【2年生】

2024年9月4日 16時55分

9月4日(水)~どんなたまごができるかな~

2年生の造形大会が始まりました。

初日の今日は、6色の画用紙から「ふしぎなたまご」にする1枚を選びました。

「大きさはこのくらいにしよう」や「われ目はギザギザにしたよ」「もようは、なみなみの線にしよう」など、一人一人が自分の思いのままたまごを作りました。

来週は、その「ふしぎなたまご」が割れたところから、想像の世界を広げて作品を仕上げていきます。どんな作品になるか楽しみです。

IMG_4252 IMG_4249

2年生の2学期スタート!!【2年生】

2024年9月3日 16時07分

9月3日(火)~2学期が終わるころには~

今日の4時間目、2年生が学年集会を行いました。

まず、「2年生の2学期が始まりました。2学期が終わるころには・・・」と聞くと

「成長している」という声が聞こえてきました。

そのために次は、9月、10月、11月、12月の順に2学期の主な行事や学習について確かめ、めあてを考える時間をもちました。

「運動会をがんばりたい」

「音楽会をがんばりたい」

「自主学習をがんばりたい」

「縦割り班そうじもがんばりたい」

「休み時間にいっしょに遊んだり話をしたりして、友だちをふやしたい」などの発表がありました。

IMG_5369

最後は、校内造形大会「ふしぎなたまご」についての説明を聞きました。明日は、一人一人が「たまご」を作ります。そして、来週そのたまごから想像を広げて作品を仕上げます。

2年生の『芸術の秋』での成長が楽しみです。

IMG_5377

9月2日(月) 学級活動

2024年9月2日 11時36分

9月2日(月)第2学期始業式の後、各学級において2学期最初の学級活動がありました。各学級では、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことについて話をしました。荏原っ子のみなさん、2学期は、何事にもいっしょうけんめい取り組んで素晴らしい学校になるように頑張っていきましょう。

IMG_5364

 ( かがやきくみ )

IMG_5316 IMG_5318

          ( 1 年 生 )

IMG_5324 IMG_5335

          ( 2 年 生 )

IMG_5352 IMG_5355

                               ( 3 年 生 )

IMG_5338 IMG_5339

                               ( 4 年 生 )

IMG_5357 IMG_5361

                               ( 5 年 生 )

IMG_5346 IMG_5348

                               ( 6 年 生 )

令和6年度 第2学期始業式

2024年9月2日 10時19分

9月2日(月)体育館で令和6年度第2学期始業式が行われました。最初に2年生と4年生の代表の子どもたちが、夏休みの思い出と2学期に頑張り体めあてについて全校に分かりやすく発表しました。

IMG_5292 IMG_5294

校長先生のお話では、代表の子どもたちの発表を聞いて、「自分の伝えたい思いをしっかりと伝えたり、相手の思いをしっかりと聞いたりしながら色々な人と繋がることで、自分の力も伸ばすことができる。」「オリンピック選手と同じように、一人一人が荏原小学校の代表。全員がヒーローとして胸を張れる2学期にしていこう。」また、荏原小学校の校訓にある「いきいき」の「い」について、「いっしょうけんめい」「いっしょに」の2つを特に頑張っていこう、とのお話がありました。式の後には新しいALTの先生の紹介がありました。皆さん外国語の学習が楽しみですね。

IMG_5303 IMG_5310

保護者や地域の皆様、2学期は、運動会や音楽会等たくさんの行事があります。子どもたちの成長を温かく見守っていただければと思います。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

PTA奉仕作業、お世話になりました!

2024年8月24日 10時05分

夏休み終盤の土曜日、朝早くからたくさんの保護者の皆様、子どもたちが参加してくれました。暑い暑い日差しの下で、休憩と水分補給に留意しての作業となりましたが、皆様の集中力のおかげで多くの仕事が終了しました。作業効率が上がるようにと事前に準備をしてくださった役員の皆様、校務員さんに感謝です。

IMG_1816IMG_1815

参加してくださった皆様、ありがとうございました。2学期も学校教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

水泳総体 全員頑張りました!

2024年7月22日 12時28分

この日、水泳部の選手たちはアクアパレットで行われた水泳総体に参加しました。

普段の2倍ある50mプールや大会の雰囲気に、子どもたちは緊張しながらも全力で泳ぎきりました。

ここで得た経験や感じた思いを大切に、夏休みを過ごしてほしいです。

IMG_1840 IMG_1858 IMG_1845