今日は2学期初めてのもこもこさん読み聞かせの日でした。1年生、2年生、かがやき学級のみんなはわくわく。
読書感想画や図工の作品との関係もあり、教室に本がいっぱい並んでいたり、夏休みに読んだ本の話題があったりと、本との距離はさらに縮まっている荏原っ子です。
いつもですが、声色を変えてくれたり、子どもたちに質問しながら読み進めてくれたりしながら、本の世界に引き込んでくれるもこもこさんのみなさん。ありがとうございます。
明日は人権・同和教育参観日で、恒例の素敵な朗読劇をしてくださいます。きっとみんなもこもこさんの世界に引き込まれることでしょう。よろしくお願いします。
9月10日(火)5年生は、松山気象台など講師の方を招いて、気象について学習しました。
前半は、気象警報についての講話を聞き、防災への理解を深めました。
後半は、実験装置を使って、雲ができる様子や竜巻、雨粒の様子を観察しました。
子どもたちは講師さんのお話を真剣に聞き、実験には興味津々で取り組んでいて、気象への関心の高さを感じました。
2学期の授業も「いっしょうけんめい」に取り組んで、さらに成長していく姿が楽しみです。
9月9日(月)~たまごがわれて・・・~
2年生の教室から「わ、わ、われた『ふしぎなたまご』♪ わ、わ、われた『ふしぎなたまご』・・・」という声が聞こえてきました。
今日は、自分がつくったたまごをわって(切って)、そのたまごを貼った画用紙に「宇宙」「海」「空」「お菓子」「街」「夢」「古代(恐竜)」「学校」など、一人一人が想像の世界を広げて描き込んでいきました。もうすぐ完成です!
9月5日(木)朝、運動場に土が届きました。最近の台風等の影響で運動場の土が流れてしまっていました。健やか教育振興会様に相談したところ運動場の土の購入を快く引き受けてくださいました。この土を使って運動場のコンディションを整え、安全な運動会練習を行っていきたいと思います。健やか教育振興会の皆様、ご協力ありがとうございました。
9月5日(木)2学期が始まって4日目、荏原小学校の各学級では、子どもたちが、いっしょうけんめいに、そして、みんなでいっしょに楽しく、真剣に学習に取り組んでいます。そんな様子の1コマです。
< かがやきくみ >
< 1 年 生 >
< 2 年 生 >
< 3 年 生 >
< 4 年 生 >
< 5 年 生 >
< 6 年 生 >
まだまだ、暑い日が続きますが、荏原っ子は毎日、勉強や運動を頑張っています。
9月4日(水)~どんなたまごができるかな~
2年生の造形大会が始まりました。
初日の今日は、6色の画用紙から「ふしぎなたまご」にする1枚を選びました。
「大きさはこのくらいにしよう」や「われ目はギザギザにしたよ」「もようは、なみなみの線にしよう」など、一人一人が自分の思いのままたまごを作りました。
来週は、その「ふしぎなたまご」が割れたところから、想像の世界を広げて作品を仕上げていきます。どんな作品になるか楽しみです。
9月3日(火)~2学期が終わるころには~
今日の4時間目、2年生が学年集会を行いました。
まず、「2年生の2学期が始まりました。2学期が終わるころには・・・」と聞くと
「成長している」という声が聞こえてきました。
そのために次は、9月、10月、11月、12月の順に2学期の主な行事や学習について確かめ、めあてを考える時間をもちました。
「運動会をがんばりたい」
「音楽会をがんばりたい」
「自主学習をがんばりたい」
「縦割り班そうじもがんばりたい」
「休み時間にいっしょに遊んだり話をしたりして、友だちをふやしたい」などの発表がありました。
最後は、校内造形大会「ふしぎなたまご」についての説明を聞きました。明日は、一人一人が「たまご」を作ります。そして、来週そのたまごから想像を広げて作品を仕上げます。
2年生の『芸術の秋』での成長が楽しみです。
9月2日(月)第2学期始業式の後、各学級において2学期最初の学級活動がありました。各学級では、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことについて話をしました。荏原っ子のみなさん、2学期は、何事にもいっしょうけんめい取り組んで素晴らしい学校になるように頑張っていきましょう。
( かがやきくみ )
( 1 年 生 )
( 2 年 生 )
( 3 年 生 )
( 4 年 生 )
( 5 年 生 )
( 6 年 生 )