修学旅行だより④
2025年5月8日 16時49分広島を後にして倉敷へ。美観地区は趣あるおしゃれなところでした。もっと時間がほしい!と思いながらお土産探しも楽しみました。
これから一路ホテルに向かいます。
広島を後にして倉敷へ。美観地区は趣あるおしゃれなところでした。もっと時間がほしい!と思いながらお土産探しも楽しみました。
これから一路ホテルに向かいます。
かがやき学級は、政友公園と東方中央公園に行きました。天気もよく、みんなで元気に出発です。政友公園に着くと、早速遊具で遊びました。滑り台やシーソー、ぶらんこで仲良く楽しく遊びました。そして、待ちにまったお弁当の時間。みんなでおいしくいただきました。
その後は、東方中央公園に移動しました。まだまだ元気いっぱいに、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりと楽しい時間を過ごしました。
4年生は遠足で八坂寺を参拝しました。
浄瑠璃寺を参拝した後、「鎮魂の皿」について、説明を聞きました。
浄瑠璃公園で遊びました。ドッチボールや遊具遊びなどをして楽しみました。
待ちに待った昼食です。作ってくれた人に感謝しながら、美味しくいただきました。みんなとっても嬉しそうでした。
4年生のみんな暑さに負けず、元気に帰っていきました。
今日、2年生は遠足で津吉さくら公園に行ってきました。
とても天気がよく、絶好の遠足日和でした。
遊具で遊んだり、おにごっこをしたり、虫の観察をしたり・・・
みんな楽しんで過ごすことができました。
そして、待ちに待ったお弁当タイム!
お家の方が作ってくれたお弁当をとってもうれしそうに食べていました。
おやつも食べて、笑顔満点(^^)
友達と楽しい時間を過ごすことができて、とてもいい思い出になりました。
今日はたくさん歩いて、たくさん遊んで疲れたと思うので、しっかり休んで明日はまた元気に学校に来てくださいね。
5月8日(木)1年生は、小学校に入って初めての遠足でした。
「あんぜん」「きまり」「なかよく」の3つのめあてを確認して、元気よく出発です!
地域の人に自分から大きな声で挨拶ができる1年生。とても素敵です!
公園では、きまりを守ってみんなと仲良く過ごすことができました。友達と一緒にお弁当とおやつを食べて、お腹も笑顔もいっぱいです。
たくさん歩いて、たくさん遊んで、たくさん汗をかいてとても充実した遠足になりましたね!!
ご多用の中、朝からお弁当の準備をしていただきありがとうございました!
3年生は総合的な学習の時間で、ふるさと荏原のすてきについて勉強しています。
遠足では、荏原の偉人や伝説にゆかりのある場所を訪れました。
まずは、文殊院へ行きました。住職さんに衛門三郎の伝説について、お話をしていただきました。
住職さんには、児童の質問にも、ご丁寧にお答えいただきました。
ありがとうございました。
続いて、衛門三郎の子どもの墓とされている場所、八ツ塚古墳群へ行きました。
そして、大宮八幡神社へ行きました。
独特の空気感を感じながら、金平だぬきとのつながりを確認し、学習意欲を高めました。
最後に、今市公園で遊んで、お弁当を食べました。
また、町内会長さんにも来ていただき、児童の様子を見守っていただきました。
ありがとうございました。
保護者の皆様には、ご準備等大変お世話になりました。
ありがとうございました。
お好み焼きに到着。ソースの匂いに包まれて、美味しく楽しくペロリといただきました。
そしていよいよ広島平和記念公園へ。説明を聞きながら、色々感じたり考えたりしながら、セレモニーを終えて記念資料館に入りました。
人がたくさんいましたが、一つ一つの写真や資料をしっかりと見ているみんなでした。
それぞれが感じた平和の大切さ。これからの行き方に表現していきましょう。
順調に広島県に入り2回目の休憩てす。
他の団体がいなくて、写真を撮ったりベンチでくつろいだりしながら。
もうすぐ広島市内です。
全員元気に出発し、最初の休憩場所です。愛媛FCとバイキングスのバスときれいな景色に感激しながらどんどん愛媛から離れていきます。
5月2日(金)3校時に1年生を迎える会がありました。
6年生に手をつないでもらって1年生の入場です。
5年生。「1年生に伝えなきゃ。」と、クイズで1年生に荏原小学校のことを伝えてくれました。
2年生。1年生にたくさんのパワーとカラフルメダルをプレゼントしてくれました。
3年生。3年生がお手本になりながら、「できるかな」と挨拶やじゃんけんで楽しませてくれました。
4年生。オリジナルソングに合わせて、王冠をプレゼントしてくれました。
6年生。学校のお約束の合言葉で魔法の絨毯にのせてくれました。
そして、1年生。たくさん練習した校歌を元気よく歌うことができました。
全校合唱では、みんなの素敵な歌声が体育館に響き渡っていました。
運営委員会の進行も会を盛り上げてくれました。
退場した1年生からは「楽しかった!」という声がたくさん聞こえました。出し物もプレゼントもとても嬉しそうでした。
全校のみんなで笑顔いっぱいの集会にすることができました!!