5月1日(木)
今日は、楽しみにしていたそら豆のさやむき体験がありました。
たくさんのそら豆を前にして、目を輝かせる1年生。
調理場の先生からむき方を説明してもらって、早速さやむきを始めました。

「ふわふわしていてきもちいいな。」
「絵本に出てくるそらまめくんのベッドみたい!」
「小さな赤ちゃんまめが入っていたよ。」
などといろいろな発見をしながら、どんどんさやむきが上達していきました。


あっという間にむき終わったそら豆を見て、
「まだまださやむきをしたかったな。」
「明日の給食に出るそら豆のかき揚げが楽しみだな。」
と笑顔いっぱいの1年生でした。
新学年、新学期、少しずつ暖かくなってきて、体育の時間が充実!の荏原小学校です。

3年生はバトンタッチが上手になり、トラックを使ってのリレーです。

自分たちで考えて、グループで練習。すばらしい!

体育館では、かがやき組さんがマラソンカードにチェック中。なわ跳びも一緒に、1年間かけて取り組みます。体力もりもり大作戦。


運動場は自主練習とリレーのまとめの時間でした。頑張りましたね。

1年生は、遊具を使った遊び等&運動の時間です。

みんな遊具を上手に使っていました。鉄棒もくるくる回ってすごい!

整列や移動もぴしっとしています。
業間休み、いちばんに運動場に出てきたのは5年生。ドッジボールに集中!の時間でした。

4年生も走る運動です。動きの速さに成長を感じました。

そんな運動場の向こうには、色が鮮やかになってきた荏原の山々。

中庭ではツバメの巣を見つけて観察中の理科の時間。それが終わると… 
1年生が給食の準備に取り掛かります。エプロンも上手に着て、お似合いです。



毎日元気によく食べ、よく学んでいます。なんでも頑張る荏原っ子です。
4月24日(木)~たくさんの本に囲まれて笑顔いっぱい~
初めての学校の図書館にどきどきわくわくの1年生。
図書館支援員の先生に、紙芝居で図書館の使い方を教えてもらいました。

早速、自分の読んでみたい本を選んで借りました。

今日教えてもらった約束をしっかりと守って、たくさんの本を読んでいきましょう!!
木曜日はクラブ活動や委員会活動など、楽しみがいっぱいある日です。でもいちばんの楽しみは、朝。

もこもこさんの読み聞かせです。

今日は3・4・6年生。6年生は、修学旅行を間近に控え、平和に関する本でした。




どれがいい?の質問に元気に答える子どもたち。絵本のよさを実感する、いつも楽しみな時間です。
楽しみは1日中。6年生の教室では…

楽しみでしかない!修学旅行の係会が行われていました。

理科室では…

振り子の実験。5年生が結果を楽しみに、実験に取り組んでいました。音楽室では…
1年生が歌や楽器が上手になるのを楽しみに勉強中。4年生の教室では…

1年生を迎える会の準備です。1年生よりも楽しみにしているかも。
5年生の教室では・・

算数の学習にグループで挑戦中。どんなことが分かるか楽しみです。
2年生は…

運動場で体育です。しっかりとお話を聞いて、一生懸命走ります。みんなとかけっこやリレーができるのが楽しみです。
3年生は…

スタートしたばかりの毛筆の学習。筆を実際に使って、いよいよ本格的です。字が作品になるのが楽しみです。
楽しみがいっぱい。今日もあかるくいきいきなかよく頑張る荏原っ子です。
4月23日(水)昼休みの時間、体育館で、てくてく集会が行われました。1学期がスタートして数週間が過ぎました。新しい登校班も順調にスタートすることができています。集会では、登下校を見守ってくださる方々へ感謝の気持ちをもつことや、元気な声であいさつをすることの大切さについて確認をしました。荏原っ子の皆さん、安全に気を付けて登下校をしてくださいね。見守り活動をしてくださっている保護者、地域の皆様いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。


4月22日(火)1年生の給食がスタートしました。入学、進級のおいわいの行事食の献立は、まつやまずし、すましじる、とりにくのからあげ、キャベツのおひたし、おいわいデザート、牛乳でした。1年生は初めての給食にどきどきしていました。食べ方等を先生から教えていただき、ゆっくりと給食を口に運んでいました。一口給食を食べると「おいしい。」とたくさんの笑顔が教室に広がりました。1年生の皆さん栄養のバランスのよい給食を食べて元気な体をつくりましょう。


4月19日(土)参観授業後、体育館で令和7年度PTA総会が開催されました。たくさんの保護者の方々に参加いただくことができました。PTA本部役員の方々が中心となって議事を進めていきました。保護者の皆様のご協力のおかげでスムーズに進行することができました。令和6年度PTA本部役員の皆様、昨年度は大変お世話になりました。ありがとうございました。令和7年度PTA本部役員の皆様よろしくお願いします。保護者の皆様、本年度も荏原っ子の健やかな成長のため、PTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


4月19日(土)令和7年度最初の参観日が行われました。とても天気のよい中、たくさんの保護者の方々が荏原小学校に来校してくださいました。各学級の子どもたちは、お家の方々が来てくださることをとても楽しみにしていました。発表や姿勢など普段の授業よりも張り切っていました。

<かがやきくみ>

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>
保護者の皆様、本日はご参観ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
4月17日(木)6時間目に5・6年の荏原っ子たちによって令和7年度荏原小学校委員会活動がスタートしました。本年度も10の委員会活動を行うこととなりました。初めて委員会活動に参加する5年生は、やる気に満ち溢れています。また、2年目となる6年生は、リーダーシップを発揮しながら5年生に活動内容を分かりやすく教えていました。

<給食委員会> <放送委員会>

<環境委員会> <栽培委員会>

<飼育委員会> <運営委員会>

<掲示委員会> <図書委員会>

<保健委員会> <体育委員会>
5・6年生の皆さん、力を合わせて荏原小学校を盛り上げていきましょう。よろしくお願いします。