ブログ

PTA奉仕作業、お世話になりました!

2024年8月24日 10時05分

夏休み終盤の土曜日、朝早くからたくさんの保護者の皆様、子どもたちが参加してくれました。暑い暑い日差しの下で、休憩と水分補給に留意しての作業となりましたが、皆様の集中力のおかげで多くの仕事が終了しました。作業効率が上がるようにと事前に準備をしてくださった役員の皆様、校務員さんに感謝です。

IMG_1816IMG_1815

参加してくださった皆様、ありがとうございました。2学期も学校教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

水泳総体 全員頑張りました!

2024年7月22日 12時28分

この日、水泳部の選手たちはアクアパレットで行われた水泳総体に参加しました。

普段の2倍ある50mプールや大会の雰囲気に、子どもたちは緊張しながらも全力で泳ぎきりました。

ここで得た経験や感じた思いを大切に、夏休みを過ごしてほしいです。

IMG_1840 IMG_1858 IMG_1845

モザンビーク交流活動パート2!

2024年7月19日 13時15分

先日実施したモザンビーク交流活動。その時来れなかったイラーリオさんが、来てくださいました。

IMG_1797IMG_1798

モザンビークで小学校の先生をしているイラーリオさん。モザンビーク代表として東京パラリンピックに出場していたアスリートでもあります。その後視力が戻り、パラ選手ではなくなりましたが、指導者として、教師として、多くの夢をもって頑張られている方です。

さっそく体を動かしてご指導を受けました。

IMG_1800IMG_1802

しなやかな動きに見とれながら、日本の誇る遊び「けいどろ」のスタートです。

IMG_1805IMG_1806 

やはり速い、イラーリオさん。かっこよかったです。

ポルトガル語や現地の言葉で挨拶をし、名残を惜しみました。IMG_1808 

短い時間でしたが、とても貴重な経験ができました。最後は集団下校で全校のみんなを見送ってくれました。図書室の見学もして、モザンビークの学校にも図書室を作りたいと話されていました。

IMG_1814IMG_1813

1学期の最後に、スペシャルなお客様をお迎えし、素敵な時間を過ごすことができました。イラーリオさん、同行してくださった竹内さん、木村さん、ありがとうございました!

7月19日 学級活動

2024年7月19日 12時01分

7月19日(金)第1学期終業式の後、各学級において1学期最後の学級活動がありました。各学級では1学期学習したことや活動したことについて振り返り、子どもたち一人ひとりの成長について実感することのできる時間となっていました。また、夏休みを安全に過ごすためのルールも再確認することができました。

IMG_4182 IMG_4184

IMG_4177 IMG_4151

      ( か が や き く み )

IMG_4124 IMG_4127

         ( 1 年 生 )

IMG_4132 IMG_4135

         ( 2 年 生 )

IMG_4173 IMG_4170

         ( 3 年 生 )

IMG_4140 IMG_4143

         ( 4 年 生 )

IMG_4167 IMG_4163

         ( 5 年 生 )

IMG_4155 IMG_4163

         ( 6 年 生 )

保護者、地域の皆様、1学期の間、荏原っ子を温かく見守ってくださりありがとうございました。皆様のご協力のおかげで、子どもたちは、安全・安心な学校生活を送ることができました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

令和6年度 第1学期終業式

2024年7月19日 10時25分

7月19日(金)体育館で令和6年度第1学期終業式が行われました。最初に、「お口の健康優秀児童」「新体力テストA級」「愛媛県スポーツ少年大会優勝 ミニバスケットボール部」の表彰がありました。それぞれの代表の子どもたちは立派な態度で表彰を受けました。

IMG_4088 IMG_4093

IMG_4097 IMG_4103

終業式では、3年生と6年生の代表の子どもたちが、1学期頑張ったことや夏休みに取り組んでみたいことについて全校に分かりやすく発表しました。

IMG_4111 IMG_4113

最後に校長先生から、3つの「あ」、「あいさつ、返事」「ありがとう」「安全・安心」についての振り返りがありました。また、各学年の活動の様子を写真を使ったプレゼンテーションで紹介されました。各学年の成長について校長先生から褒めてもらい、子どもたちは満足そうな表情でした。さらに、もうすぐ開幕するパリオリンピックについて「パリオリンピックで挑戦している人やあきらめない人の活躍を見て自分のヒーローを見付け、自分も近づくことができるように頑張りましょう。」とお話されました。

IMG_4118 IMG_4120

保護者や地域の皆様、1学期の間、荏原小学校の子どもたちを温かく見守ってくださり、大変、感謝しております。長い夏休みになりますが、これからも、子どもたちの安全・安心のためにご協力をよろしくお願いいたします。

水泳部練習最終日

2024年7月18日 17時52分

7月18日(木)水泳部の練習が最終日を迎えました。子どもたちは一人ひとり目標に向かって挑戦しました。子どもたちは、およそ、1か月の練習を通して、たくさんの経験を積むことができました。自分の自己ベストを更新する子、25メートルを泳ぎ切る子、泳げる距離を伸ばした子と様々です。22日(月)には、松山市総合体育大会(水泳の部)が開催されます。選手の皆さんは全力を出し切って頑張ってください。自分の泳ぐ力を伸ばすために頑張った皆さんもよく頑張りました。保護者の皆様、今までご協力ありがとうございました。

IMG_4328 IMG_4330

1学期最後のもこもこさん!

2024年7月18日 17時40分

今日は1学期最後の読み聞かせ、5・6年生でした。

IMG_5224IMG_5230IMG_5239IMG_5241

読み聞かせの後は、図書室で本のカバーかけや修理の作業。

IMG_1790IMG_1791

たくさんの本に、たくさんの時間をかけて、たくさんの作業をしてくださいました。本も、荏原っ子も、幸せ者です。モザンビークからのお客様との交流を機に、ちゃんとコーナーを作っていただいていました。お勧めの本のコーナーも。

IMG_1792IMG_1793

今日カバーをかけていただいた本は、2学期からの貸し出しだそうです。楽しみにして、夏休み用に借りた本をしっかり読破しましょう。

もこもこさん、1学期の間、荏原っ子の心を耕してくださってありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

令和6年度 学校保健委員会

2024年7月18日 16時31分

7月18日(木)13:30より、マルチパーパスルームで「令和6年度学校保健委員会」が開催されました。今年度の荏原小学校の子どもたちの健康診断結果報告の後、講師に土居未代子先生をお迎えし、「健康につながるヨガで、心と体を元気にしましょう」という演題で、講話や実技を実施しました。先生からは、「日頃の運動不足を解消して、健康な生活を目指しましょう。」と、お話がありました。その後は、ヨガの実践です。

IMG_4285 

保護者の皆さんも、様々なポーズに挑戦しました。

IMG_4302 IMG_4309

IMG_4315 IMG_4323

講話や実技の後、保護者の皆さんからは、「すっきりした。」「気持ちがよかった。」等の感想が寄せられていました。土居先生をはじめ、本日の学校保健委員会にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

1年生に○○クイズを出したよ【2・1年生】

2024年7月18日 15時20分

7月18日(木)~2年生とクイズと1年生~

今日は、2年生の教室に1年生をがやってきてくれました。

2年生は、生活科で調べたり世話をしたりしている野菜や生きものを題材にしたクイズをつくって、1年生に出題しました。

タブレットを活用して、写真やイラストを見せたり、3択クイズやスリーヒントクイズなど、1年生のためにと工夫した問題を考えていました。

少しドキドキしながら始まった「クイズに挑戦タイム」も、時間が経つにつれ、2年生のクイズに正解して喜ぶ1年生の笑顔、1年生に優しく伝える2年生の姿などがたくさん見られました。

IMG_4079 IMG_4087 IMG_5245 IMG_5263

感想交流の時間には、「クイズがむずかしかったけれど、おもしろかった。」や「正解できて、うれしかった。」などと1年生。

2年生からは、「1年生にクイズに挑戦してもらって楽しかった。」や「クイズを出して、1年生が知らないことだったから、1年生が生きものについてくわしくなってくれていたらうれしいです。」などの声を聞くことができました。

IMG_5252 IMG_5272

振り返りの時間には、「1年生と友だちになったよ。」や「2学期は、秋のお店屋さんかなあ。」などの声も聞こえてきました。

この間の「水遊び」、今日の「〇〇クイズ」、5月の校内探検など、2年生と1年生の仲はますます深まってきました。

2学期は、どんな交流の時間があるのかな。2年生も、1年生も楽しみにしていてくださいね。

5年生 情報モラル教室

2024年7月17日 17時06分

7月17日(水)5年生は、大学や県警の方を講師に招いて情報モラル教室を行いました。

講義の最初に、自分が使えるスマホやタブレットを持っている人数を確認したところ多くの子どもが手を挙げていて、情報モラルは身近な課題であることを感じました。

その後、SNSの使い方やフィルタリングについて学びました。

県警の方からは、ネット犯罪は決して他人事ではないこと、自分が加害者になる場合もあるということをお話してもらい、子どもたちは真剣な顔で聞いていました。

今回の情報モラル教室を機会に、ネットの使い方やお家でのルールについて家庭でもお話をしていただければと思います。

WIN_20240717_10_18_39_Pro WIN_20240717_10_50_01_Pro WIN_20240717_10_53_56_Pro WIN_20240717_11_07_24_Pro