福祉体験「点字体験」(4年生)
2024年9月20日 16時54分今日も4年生は総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。
点字体験のグループでは点字の打ち方や読み方を学びました。実際に点字機を活用して「えばらしょうがっこう」や自分の名前を打ち、点字に対する理解を深めていきました。また、点字には規則があり、組み合わせによって文字が打てることなど、知らなかったことをたくさん知ることができました。
日常生活で見かける点字も、今日の学習で読めるようになったかな?
今日も4年生は総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。
点字体験のグループでは点字の打ち方や読み方を学びました。実際に点字機を活用して「えばらしょうがっこう」や自分の名前を打ち、点字に対する理解を深めていきました。また、点字には規則があり、組み合わせによって文字が打てることなど、知らなかったことをたくさん知ることができました。
日常生活で見かける点字も、今日の学習で読めるようになったかな?
4年生の総合では、福祉について学習しています。
今日は、講師の先生に来ていただいて、ガイドヘルプ体験と高齢者体験に分かれて福祉体験を行いました。
ガイドヘルプ体験では、視覚障害についてや視覚障害者を助ける設備についてのお話を聞きました。
また、実際に白杖を持って廊下を歩いてみたり、アイマスクをした友達をガイドする体験もしました。
「ここに段差があるよ。」
「もうすぐ教室に着くからね。」
など、友達を気遣う声掛けや行動がたくさん見られました。
講師の先生からは、「障害は、人ではなく社会の環境の中にある」という話を聞いて、福祉についての理解を深めていました。
明日は、手話と点字の体験を予定しています。
明日も学びのある学習にしていきます。
今日、4年生は総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。
高齢者体験のグループでは、重りのついたベストを着たり、手首や足首に重りをつけたりして高齢者の方の体の状態を体感しました。
いつもなら、軽々上っている階段も・・・一苦労のようです。普段何気なくできていることも、高齢者の方の立場になると、大変になることもあることに気づくことができました。
9月19日(木)6時間目に2学期最初のクラブ活動が行われました。4~6年生の学年の異なる子どもたちが集団で活動しています。下学年の手本となるように活動している上学年や、上学年の真似をしながら活動する下学年など、様々な活動が行われていました。また、次回のクラブ活動も「いっしょに」「いっしょうけんめい」活動していきましょう。
9月19日(木)愛媛県立とべ動物園から、移動動物園が来てくださいました。
動物に関するクイズに答えたり、うさぎの心音を聴いたりしました。
モルモットとのふれあいコーナーでは、
最初は緊張していた子どもたちも、少しずつ近づいたり、触ったりできるようになり、
モルモットと仲良くなれました。
子どもたちは、さらに動物が好きになりました。
愛媛県立とべ動物園のみなさん、ありがとうございました。
今日は3・6年生でした。子どもたちの反応を見ながら、本文はもちろん、季節のことや子ども自身のことに触れながら読んでくださっていました。
先日のなかよし集会での朗読劇への感想が色々なところで聞かれます。とても感動したこと、語りや音楽、映像で絵本の魅力が何倍にも増幅されたこと、大変な準備、日頃からの活動への感謝等…。決してAIやタブレットからはもらうことのない感動を、いただきました。素敵な絵本に出会わせていただき、今、読んでいただいた絵本のシリーズは職員室に下りてきています。絵本のすばらしさ、それにより磨かれる感性、その魅力に触れるチャンスをくださっているもこもこさんの存在に改めて、荏原小学校みんなで感謝です。
今日は、2年生がボッチャに挑戦しました。ボッチャはパラリンピックの種目でもあり、様々な年齢の人や障がいのある人もない人もみんなで楽しんだり、頭脳戦や細やかな力の調整で障害を競ったりする競技です。市から道具を借りることができ、かがやき6組さんがルールや方法を調べて練習して、みんなに教えてくれました。
ひとつだけある白い球に近いほうが得点が高くなります。
なかなか難しいのです。が、みんなすぐに楽しさが分かって大はしゃぎ。体育館には歓声が響きました。
調べて教えてくれてありがとう。みんながいろいろなスポーツを一緒に楽しめるってすてきですね。
9月17日(火)荏原小学校陸上部の練習がスタートしました。4~6年生の希望した子どもたちが入部しました。初日の練習では、全体で準備運動を行い、体をほぐしました。その後、ハードル走、60m走、幅跳び、高跳び、ソフトボール投げの種目別に分かれて記録の測定を行いました。これから「いっしょに」「いっしょうけんめい」練習に取り組み、自分たちの力を少しずつ伸ばしていってほしいと思います。がんばれ。荏原っ子。
今日から、縦割り班での清掃が始まりました。担当の先生と6年生の班長さんを中心に各自の役割を話し合い、割り当てを確認しました。
その後さっそく清掃開始です。高学年さんが説明をしたり、バケツの準備をしたりしながら率先して進めてくれている姿、そしてそれを一生懸命聞いて頑張る低学年さんの姿に、異学年集団による活動の意味や意義を改めて感じました。
終了後は反省会。班長さん、ご苦労様でした。
これからもみんなで、掃除以外のいろいろなことも学びながら、しっかり荏原小学校をきれいにしていきましょう。
暑さ厳しい中、多くの保護者の皆様、学校評議員の皆様にお越しいただきました。ご来校ありがとうございました。参観授業では、みんなで人権について、人を思う心について、社会の中で大切なことについて、考える荏原っ子の姿を見ていただけたと思います。
4年生は、人権擁護委員さんにも授業に参加していただきました。
みんなのいいところを見つけ合ったり、登場人物の気持ちを考えたり。
権利や協力といった言葉の本当の意味について考えたり。
たくさん頭と心を使う時間になりました。そして、なかよし集会。
みんなの標語が壁いっぱいに。おうちの人の作品もすばらしかったです。
代表者の発表のあと、いじめゼロ宣言が続きました。
そして、もこもこさんの劇の始まりです。「おまえうまそうだな」と「半分ライオン」の2作。舞台をスクリーンにして、影絵風にしたり、ピアノの音と音楽で情景を想像させてくれたり。かわいい声や怖い声で上手に読んでくださって、予想通り、あっという間にみんなもこもこさんの世界へ引き込まれました。
いろいろなやさしさ、強さがあるんだなということ感じる時間でした。
温かい終わりの言葉で締めくくられたなかよし集会。準備や進行を頑張ってくれた運営委員さん、発表してくれたみんな、もこもこさん、見てくれた皆さん、いっぱい考えた荏原っ子。みんなみんなありがとう。これからまた、優しくて強い荏原小へと成長していきます!