ブログ

クラブ活動の日です。

2025年6月12日 15時34分

今日は荏原っ子の楽しみの一つであるクラブ活動の日。小雨ながら外での活動もでき、楽しい笑い声や歓声が響きました。

IMG_4424 IMG_4425

スポーツクラブはサッカーにドッジボール。

IMG_4426 IMG_4427

茶道クラブはお点前も上手になりました。

IMG_4428 IMG_4429

ハンドメイドクラブは料理に挑戦。

IMG_4430 IMG_4432

科学クラブはムニュムニュ触感のスライム作り、卓球クラブもどんどん腕をあげてきました。

IMG_4434 IMG_4435

IMG_4436 IMG_4437

図書館ではいつも楽しそうにいろいろなイラストを描き上げています。

IMG_4439 IMG_4440

ドミノや将棋、カードゲーム、オセロと、ゲームの種類も対戦相手も広がり続けるゲームクラブは本当にいつも楽しそう。IMG_4441 IMG_4442

IMG_4443 IMG_4444

今日も楽しい時間を過ごした荏原っ子でした。

てくてく集会

2025年6月12日 13時17分

6月12日(木)昼休みの時間、体育館で「てくてく集会」が行われました。荏原っ子の皆さんが安全・安心に登校することができるように、荏原小の全ての登校班の班長さん、副班長で話し合いを行いました。話し合いでは、「あいさつ」の大切さについて再確認することができました。荏原っ子の皆さん、これから雨の日が続きますが安全・安心に登校することができるようにみんなで協力していきましょうね。

100_0332 100_0335

100_0339 100_0340

雨の日のもこもこさん

2025年6月12日 11時29分

朝から雨の中、もこもこさんの皆さんは笑顔でやってきてくださいました。今日は3・4年生とかがやき学級での読み聞かせです。

IMG_4411 IMG_4410

IMG_4412 IMG_4413 

IMG_4414 IMG_4415 

手遊びやパネルなどいろいろな趣向を凝らして、みんなを楽しませてくださいます。

IMG_4417 IMG_4418 

IMG_4420 IMG_4421 

IMG_4422 IMG_4423

すっかり夢中で、雨のことも忘れています。雨の日でも気持ちは晴れ晴れの荏原っ子です。 

3年生プール開き

2025年6月10日 14時40分

いよいよ、3年生の水泳学習がスタートしました。

IMG_5316 IMG_5318

今日は、「とくかく水に慣れる!」をめあてに、水の中を進んだり、水面に浮いてあるボールや底に沈んでいる石を拾ったりしました。

IMG_5325 IMG_5323

みんなで力を合わせて、大きな渦もつくりました。

IMG_5319

1・2年生では、水遊びをしましたが、3年生からは、水泳運動として、いろいろな浮き方や進み方に挑戦します。

3年生みんなの成長が楽しみです。

水泳学習の健康観察カード、水泳セット等のご準備、ありがとうございました。

縦割り班結成式

2025年6月10日 08時56分

6月10日(火)荏原タイムの時間、体育館で「縦割り班結成式」が行われました。荏原小学校では、全校の子どもたちが赤、白に分かれて縦割り班活動を行っています。縦割り班で遊びをしたり清掃活動をしたりしています。今日はその最初の会で赤、白のグループ長の紹介や縦割り班の中で自己紹介をしました。荏原っ子の皆さん、いよいよ縦割り班活動のスタートです。班の友だちと仲よく活動をして荏原小学校を盛り上げていきましょう。

100_0306 100_0310

100_0314 100_0316

100_0319 100_0320

教育実習生の先生が来られました。

2025年6月9日 08時29分

6月9日(月)教育実習生の先生が来られました。今日から3週間荏原小学校で教育実習を行います。最初にテレビ放送で全校の子どもたちに向けて自己紹介をしました。その後、実習を行う学級で歓迎会が行われました。歓迎会では、リコーダーやゲーム、なぞなぞ等をして実習生の先生との仲を深めました。荏原っ子の皆さん、実習生の先生とたくさんお話をして仲よくなってくださいね。

100_0287 100_0289

100_0291 100_0298

すもう総体、頑張りました!

2025年6月6日 12時08分

朝7時、すもう部総体出場選手が土俵に集まりました。朝稽古の始まりです。

IMG_4316 IMG_4317

IMG_4319 IMG_4320

IMG_4321 IMG_4324

IMG_4329 IMG_4330

いつもは夕日の中でしていた足洗いも今日は朝日に照らされて。IMG_4331 IMG_4332

力強く挨拶をして、たくさんの先生たちに見送られて、いざ出発です。

IMG_4334 IMG_4335

IMG_4337

土俵にいちばん近い学校、荏原小のすもう部。少しの緊張と多くのワクワクで会場入りです。そして取組が始まりました。

IMG_4342 IMG_4356

IMG_4343 IMG_4346

IMG_4349 IMG_4352

IMG_4368 IMG_4374

IMG_4386

勝ちも負けもすべてが学び。ここまでの自分を出し切りました。自分の勝負の後は友達や他の学校の選手の応援に精一杯声を出していました。その気持ち、大切です。

IMG_4393 IMG_4399

笑顔で片付けを終え学校に到着。昼休みに最後の集合をして、本当に最後の言葉をいただきました。「いっぱい勝っていっぱい負けていっぱい泣いて。挑戦して、成長したことをこれからの自分にしっかり生かしていこう。」そう言われて「はい!」と答えるみんなはとても頼もしかったです。

IMG_4408 IMG_4409

本当にお疲れ様。次の目標に向かって爽やかに解散した荏原小すもう部でした。

水のお話教室がありました!【4年】

2025年6月6日 06時53分

6月5日(木)水のお話教室がありました。4年生はこれまで社会科で、水はどこから手に入れ、どこでどのようにしてきれいになり、蛇口まで送られてくるのかを学習してきました。そこで、松山市の公営企業局の方に来ていただき、「水」について詳しくお話をしていただき、更に理解を深めました。子どもたちは、とても楽しそうに、そして、真剣に話を聞いていました。

IMG_4108IMG_4115

IMG_4117IMG_4135

IMG_4163IMG_4181

すもう部、最後の練習

2025年6月5日 16時55分

明日はいよいよすもう総体本番です。今日は、最後の練習でした。これまでに考えたこと、嬉しかったこと、悔しかったこと…。すべてが一人一人の学びになりました。今日もいい顔で練習を始めた部員たち。

IMG_4248 IMG_4291

先生たちも、土俵をきれいにならしたり、ぶつかり稽古をしたり、明日に向けて最後のパワーを送ります。

IMG_4290 IMG_4292

IMG_4293 IMG_4294

筋トレもするんです。これも最後。

IMG_4295 

そして最後の取組です。

IMG_4296 IMG_4297

IMG_4298 IMG_4299

IMG_4300 IMG_4302

たくさんの先生たちが応援に来てくれました。

IMG_4303 IMG_4304 

IMG_4305 IMG_4306

先生たちからの最後の言葉。これまでの頑張り、よいチームになったこと。技術や体力だけでなく、挨拶や返事など態度に成長が表れていること。 

IMG_4307 IMG_4308

IMG_4310 IMG_4311 

土俵を後にして、まわしの片付け、明日のことを聞いて、帰り支度です。夕日に照らされるみんなの様子、清々しくかっこよかったです。

IMG_4312 IMG_4313 

IMG_4314 IMG_4315

今日までよく頑張りました。明日は悔いのない1日に。荏原っ子みんなで応援します。 

6月最初のもこもこさんの読み聞かせ

2025年6月5日 08時08分

6月5日(木)荏原タイムの時間に、もこもこさんの読み聞かせがありました。今日は、1・2年生の教室で行われました。1・2年生の子どもたちは、もこもこさんの読み聞かせに興味深々、しっかりと目と耳と心でお話を聞くことができました。子どもたちは、もこもこさんの読み聞かせをいつも楽しみにしています。もこもこさん、いつもありがとうございます。

100_0242 100_0245

100_0246 100_0249

100_0252 100_0254

100_0259 100_0260