ブログ

すもう部、最後の練習

2025年6月5日 16時55分

明日はいよいよすもう総体本番です。今日は、最後の練習でした。これまでに考えたこと、嬉しかったこと、悔しかったこと…。すべてが一人一人の学びになりました。今日もいい顔で練習を始めた部員たち。

IMG_4248 IMG_4291

先生たちも、土俵をきれいにならしたり、ぶつかり稽古をしたり、明日に向けて最後のパワーを送ります。

IMG_4290 IMG_4292

IMG_4293 IMG_4294

筋トレもするんです。これも最後。

IMG_4295 

そして最後の取組です。

IMG_4296 IMG_4297

IMG_4298 IMG_4299

IMG_4300 IMG_4302

たくさんの先生たちが応援に来てくれました。

IMG_4303 IMG_4304 

IMG_4305 IMG_4306

先生たちからの最後の言葉。これまでの頑張り、よいチームになったこと。技術や体力だけでなく、挨拶や返事など態度に成長が表れていること。 

IMG_4307 IMG_4308

IMG_4310 IMG_4311 

土俵を後にして、まわしの片付け、明日のことを聞いて、帰り支度です。夕日に照らされるみんなの様子、清々しくかっこよかったです。

IMG_4312 IMG_4313 

IMG_4314 IMG_4315

今日までよく頑張りました。明日は悔いのない1日に。荏原っ子みんなで応援します。 

6月最初のもこもこさんの読み聞かせ

2025年6月5日 08時08分

6月5日(木)荏原タイムの時間に、もこもこさんの読み聞かせがありました。今日は、1・2年生の教室で行われました。1・2年生の子どもたちは、もこもこさんの読み聞かせに興味深々、しっかりと目と耳と心でお話を聞くことができました。子どもたちは、もこもこさんの読み聞かせをいつも楽しみにしています。もこもこさん、いつもありがとうございます。

100_0242 100_0245

100_0246 100_0249

100_0252 100_0254

100_0259 100_0260

救命救急講習

2025年6月4日 16時36分

6月4日(水)放課後、体育館において救命救急講習が行われました。荏原小学校や荏原幼稚園の先生方や荏原小PTAの方々が参加しました。実際に人形やAEDを使用して本番さながら真剣に講習に参加しました。6月になり、いよいよ水泳学習も始まります。命を守ることを一番に考えて学習を進めていきます。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

100_0216 100_0220

100_0223 100_0232

100_0233 100_0221

6年生 プールをきれいに

2025年6月3日 16時01分

6年生は、この日プール清掃を行いました。

子どもたちは、授業で使うプールをきれいにしようと、壁や床を一生懸命にたわしで磨いていました。

清掃後のプールは青い壁や床が見え、ピカピカになっていました。

来週から始まる水泳の授業が気持ちよくスタートできそうです。

荏原小の6年生が代々受け継いできたバトンを、また1つ、つなげることができました。

これからも最高学年として、活躍していきます。

IMG_4068 IMG_4086 IMG_4083 IMG_4105

5年生 歯みがき大会

2025年6月3日 14時59分

5年生は「全国歯みがき全国大会」を行いました。

動画を見ながら、歯肉炎の原因や予防法、歯みがきの仕方について学びました。

歯ブラシだけでは、歯のすき間まで磨くことができていないことを知り、鏡を見ながら一生懸命にデンタルフロスの使い方を練習しました。

今週は、親子歯みがきカレンダーも始まります。今日学習したことを実践して、歯と口の健康を守っていきましょうね。

ご家庭でも、ご協力をお願いいたします。

IMG_2388 IMG_2390 

IMG_2395 

すもう壮行会

2025年6月3日 09時53分

6月3日(火)荏原タイムの時間、体育館において、すもう壮行会が開催されました。全校の子どもたちが体育館に参集し、すもう部の皆さんに熱い応援を届けました。すもう部の皆さんは自分から新しいことに挑戦し自分を伸ばすことができました。6月6日(金)に行われる松山市総合体育大会(すもうの部)において全力を出し切って頑張ってほしいと思います。荏原っ子のみんなも応援しています。

100_0181 100_0183

100_0187 100_0193

100_0201 100_0200

100_0206 100_0208

校区探検【2年生】

2025年6月2日 15時54分

2年生は生活科の学習で、校区探検に行きました。

今日は恵原町方面へ!

渡部家住宅が国の指定文化財になっていることを初めて知った児童もいたようです。

IMG_7951

校区内にあるお寺や駐在所、公民館や支所などにも行きました。

IMG_7960IMG_7966

IMG_7969

 また、荏原城跡に興味をもっている様子が見られました。

 周りが池になっていることに気付き、どうしてなのかな?という課題をもった児童もいたようです。

IMG_7963

これから上野方面や大橋・小村方面にも行く予定です。

今回の学習は2学期の町探検につながります。

荏原校区のことに詳しくなって、地元荏原を大好きになってほしいなと思います。

5年生 自然の家宿泊活動説明会

2025年5月30日 15時50分

5月30日(金)、5年生の自然の家活動の説明会が行われました。

 5年生のみなさんは、真剣な態度で説明を聞き、宿泊活動に向けての気持ちを高めました。

 100_0122 100_0123

 保護者の皆様、当日に向けての準備等お世話になります。よろしくお願いします。

5月参観日

2025年5月30日 15時31分

5月30日(金)5時間目の時間に参観授業が行われました。各学年とも2か月が過ぎ、だんだんと新しい学級にも慣れてきました。各教室にもたくさんの保護者の方々に来校していただきました。1学期もおよそ半分が終わりました。これから暑くなりますが、ますます、勉強や運動に頑張る荏原っ子です。

100_0148 100_0170

100_0174 100_0178

         <かがやきくみ>

100_0126 100_0132

          <1年生>

100_0133 100_0139

          <2年生>

100_0140 100_0144

          <3年生>

100_0156 100_0158

          <4年生>

100_0163 100_0167

          <5年生>

100_0149 100_0152

          <6年生>

保護者、地域の皆様、本日はご来校ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

もこもこさんの日

2025年5月29日 15時22分

今日は木曜日。読み聞かせの日です。5・6年生は、じっくりと本の世界に浸っていました。

IMG_4249 IMG_4256

IMG_4250 IMG_4252

IMG_4253 IMG_4254

IMG_4255 IMG_4251

今日もありがとうございました。雨が多くなってくる季節ですが、荏原っ子には本があります。色々なジャンルの本に触れさせていただいている分、選択の幅が広いはず。雨の季節も楽しみです。