ブログ

昼休みの運動場

2025年10月2日 14時58分

朝からずっと運動会練習で気合の入った声や元気な音楽が響いていた運動場。昼休みもやっぱりにぎやかです。

昨日に引き続き全校リレーの練習。今日はバトンパスの特訓です。

IMG_5115 IMG_5116

IMG_5118 IMG_5119

と、ちらりと横の方を見ると…

IMG_5120

放課後の陸上練習のために砂場をならす姿が。ありがとうございます。バトンパスの練習は続き…

IMG_5124 IMG_5125

またちらりと見ると…

IMG_5132 IMG_5127

砂場ならしのお手伝いがいっぱい増えていました。またまたありがとう。そしてこっちは、

IMG_5121

草引きもありがとうございます。反対側では、

IMG_5117 IMG_5123

6年生の代表が開閉会式の練習です。その他にも…

IMG_5129 IMG_5133

つりかん、ジャングルジム、タイヤ、虫取り。

IMG_5134 IMG_5136

さすが、みんなの運動場です。さて、リレーは本番形式へ。

IMG_5130 IMG_5131

練習の成果を発揮して、今日もかっこよく締めくくられました。荏原っ子の運動場は、色々な思いでいっぱいですね。

もこもこさん朝の読み聞かせ

2025年10月2日 08時19分

10月2日(木)荏原タイムの時間にもこもこさんによる読み聞かせが1・5・6年生の教室で行われました。朝、夕に虫の声が聞こえ始め、だんだんと秋が近づいてきています。荏原っ子たちも心を落ち着かせてもこもこさんの読み聞かせに聞き入っていました。読書をするのにとても良い季節となりました。荏原っ子の皆さんたくさんの本を読んで心を豊かにしてくださいね。

100_1080 100_1082

100_1083 100_1086

100_1088 100_1090

運動会に向けて!

2025年10月1日 17時04分

今日からいよいよ10月。運動会がどんどん近付いてきます。今日の練習風景は…。

IMG_5080 IMG_5081

まずは朝から各教室へ応援団が出張しての応援練習です。IMG_5082 IMG_5083

IMG_5085 IMG_5086

IMG_5087 IMG_5088

5・6年生は綱引きの練習。低学年は表現の隊形移動、中学年は団体競技の練習です。

IMG_5090 IMG_5091

IMG_5092 IMG_5093

IMG_5094 IMG_5095

IMG_5096 IMG_5097

昼休みには全校リレーの練習がありました。

IMG_5106 IMG_5107

IMG_5108 IMG_5109

IMG_5111 IMG_5114

6年生のバトンパスのお手本やかっこいい走りを見せてもらった下学年のみんな。走り方を真似して勢いよく掃除場所に向かって走り出した1年生がほほえましかったです。こういう縦のつながりが、学校の魅力。運動会まで、学年を超えたたくさんの素敵な関わりがありそうです。頑張れ、荏原っ子。

今日も生き生き荏原っ子

2025年9月30日 18時14分

朝は肌寒く、日中はわりと過ごしやすかった今日。運動会練習も日ごとに熱が入ってきています。3・4年生は運動場の実際の位置での動き。

IMG_5026 IMG_5027

IMG_5031 

1・2年生は玉入れの練習。なんだか大喜びでした。IMG_5035 IMG_5036

5・6年生は細かな位置取りを確認しての動き。

IMG_5037 IMG_5038

かなり仕上がってきています。頑張れ!

IMG_5039 IMG_5040

実は…大玉の準備もばっちりです。

IMG_5034

そして、ゆっくり休むのはずの昼休みはというと…IMG_5044 IMG_5045

またまた体育委員会さんの企画、「全校リレー」。まあ忙しい。今日は5・6年生の部です。

IMG_5060 IMG_5071

先生たちもすごかった。いや、先生たちがすごかった!IMG_5053 IMG_5066

役割や準備、体育委員さん、ありがとう。さて、最後は陸上練習です。

IMG_5072 IMG_5074 

IMG_5075 IMG_5076

今日は強力助っ人、ALTのリチャード先生。走り幅跳びのお手伝いと、「Nice jump!」の一声がとっても嬉しかった子どもたち。リチャード先生ありがとうございました。

IMG_5077 IMG_5079

毎日忙しく、でも生き生きの荏原っ子です。

食品工場見学 その2

2025年9月30日 17時04分

昨日の3年2組に引き続き、本日は3年1組の児童が食品工場に行きました。

100_1037100_1047IMG_6973

お菓子作り体験や、工場見学をさせていただきました。

IMG_7000IMG_7003

実際にお菓子ができる様子を見ることで、たくさんの発見があり、子どもたちは目を輝かせていました。

これからの社会科学習に生かしていきます。

工場の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

IMG_7011

食品工場見学

2025年9月29日 14時16分

9月29日(月)に3年2組が食品工場見学に行きました。

生地にあんこをのせてお菓子をまいたり、思い思いのお団子を作ったりと、実際にお菓子作りを体験しました。

IMG_6955  100_1004

IMG_6945  100_1016

工場の中も見学させていただき、お菓子ができあがるまでの工程を学ぶことができました。

IMG_6928  IMG_6935

最後には質問タイムがあり、子どもたちは気になっていたことを積極的に質問し、熱心にメモを取っていました。

100_1021  100_1024  

普段はなかなかできない体験に、子どもたちは終始笑顔で取り組んでいました。

食品工場の皆様、貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

獅子舞競演大会

2025年9月28日 10時39分

9月28日(日)荏原小学校体育館において、獅子舞競演大会が開催されました。荏原小学校区の様々な地区が多数参加してくださいました。各地区が夜に集会所で練習を重ねた成果を発表する良い機会となりました。家庭、地域、学校が一体となったとても素晴らしい競演大会でした。子どもたちも、ふるさと荏原に対する愛情をさらに深めることができたことでしょう。

100_0985 100_0992

100_0987 100_0981

今日の荏原っ子

2025年9月26日 17時54分

運動会に向けてエネルギー上昇中の荏原っ子。各学年、表現の練習に一生懸命です。でも全校を引っ張る6年生はすでに応援練習。

IMG_4995 IMG_4996

準備も着々と進んでいます。

IMG_5003

運動場は、運動会練習だけではありません。花の世話が終わったら…

IMG_4993 IMG_4994

体育館の壁に向かって鏡の光がちらちらキラキラ。3年生の理科、光の学習です。

IMG_5004 IMG_5005

昼休みには、体育委員会主催の「全校けいどろ」IMG_4999 IMG_5001

忙しい中元気いっぱいです。

IMG_5002 IMG_5000

ちょっと校舎の中に戻ると…教育実習生さんが図工の授業を一緒に楽しんでいました。

IMG_5007 IMG_5009

そして放課後は、陸上練習です。運動場は再び荏原っ子でいっぱいに。

IMG_5011 IMG_5015

IMG_5013 IMG_5014

IMG_5018 IMG_5017

走って、跳んで、まだまだ運動場はにぎやかです。この時間、校舎の中でもにぎやかな音が。

IMG_5020 IMG_5022

金管バンド部です。練習の成果を披露する機会が増えるこれから。頑張っています。

IMG_5021 IMG_5023

お祭りの獅子舞練習もあり、忙しい荏原っ子ですが、中でも外でも、頑張っています。

教育実習の先生が来られました。

2025年9月26日 12時52分

9月26日(金)から教育実習の先生が来られました。本日から、10月11日(土)の期間で荏原小学校で先生になるための勉強をされます。荏原っ子の皆さん、積極的に先生に声を掛けて1日も早く仲良くなってくださいね。

100_0973 100_0977

朝の運動会応援練習

2025年9月26日 08時16分

9月26日(金)荏原タイムの時間に6年生が各学級へ行き、赤組、白組の応援練習を行いました。どちらの組も工夫を凝らした応援となっています。荏原っ子たちは、6年生の応援団の振り付けを真似しながら一所懸命練習しています。運動会練習も盛り上がってきています。保護者、地域の皆様、運動会を楽しみにしていてくださいね。

100_0964 100_0969

100_0971 100_0968